こども電話相談室の名回答集「天国に行ったらどうなるの?」等
![]() | TBSラジオ 全国こども電話相談室〈1〉 (1997/06) 不明 商品詳細を見る |
今年で50周年を迎えたTBSラジオの『全国こども電話相談室』。これまでの質問の中から、歴史に残る“珍質問&名回答”を紹介する。
【質問】天国に行ったら、どうなるんですか?(小2・女子)
【回答】学校やおうちでとっても楽しくすると、今生きているままで天国になっちゃうの。今生きているこの世を天国にしましょう。(放送タレント・永六輔さん)
【質問】演歌はどうして“シブい”んですか? (小3・女子)
【回答】「シブい」っていうのは「古いんだけどかっこいい」っていう感じだと思う。演歌はキミのおじいちゃんやおばあちゃんが若かった頃にできてきたものなの。演歌の元になってる「民謡」はそのずっと前にできたもの。だから演歌を聞いたときには軽い感じがしなくて、それが「シブい」ってことだと思うんだ。(歌手・タケカワユキヒデさん)
【質問】大人になる時間は何時間ですか? (小3・女子)
【回答】あなたが大きくなって子供が産めるようになるのを生物学的な大人といいます。人の心がわかる、人の立場に立って自分を見ることができるようになったら社会学的に大人といいます。大人になるのはなかなか大変だよ。(住職・無着成恭さん)
【質問】人間はどうして戦争をするのですか?(4才・女子)
【回答】お父さんとお母さんがケンカすると「夫婦げんか」でお兄ちゃんとお姉ちゃんがケンカすると「きょうだいげんか」。国と国がケンカすると「戦争」。戦争もケンカと一緒なんです。もっと言葉を使ってケンカしないように注意することが必要だよね。(永六輔さん)
※女性セブン2014年9月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140822_272523.html
- 関連記事
-
- 「令和元年」硬貨が500円玉・100円玉から製造開始、いつ私たちの財布に? (2019/08/12)
- ついにこの日が…「株式会社マリカー」が任天堂に訴えられる (2017/02/25)
- 玉城知事、連休に沖縄便予約が「6万人余いる」…キャンセル呼びかけ (2020/04/27)
- 恵方巻きという「伝統」を作ったのは誰か 販促キャンペーンの死角 (2019/02/01)
- 高齢者「ただの水はどれ?」 続々登場の透明ドリンク、水と区別つかず高齢者や外国人は混乱も (2018/05/19)
- 組織委が責任逃れ 東京五輪は“死のボランティア”も現実に (2019/08/22)
- aicezuki 実名も特定され晒される (2011/03/07)
- 機能性チョコ、健康志向の大人を魅了 高カカオで差別化 (2018/10/25)
- 富士急ハイランド、7月中旬に入園無料化 短時間滞在で周辺観光も (2018/05/10)
- バーガーキング出店拡大へ 高価格イメージを払拭できるか (2017/10/22)