ギターのネックの長さについて
ギターによってネックの長さが違う
ってのは分かってたんですよね
けど
つい最近まで
ストラトはロングスケール
レスポールはショートスケール
だと思ってたんです
けど正しくは
ストラトやテレキャスは
レギュラースケール
レスポールやギブソンSGやフライングVは
ミディアムスケール
フェンダーのムスタングやジャガーは
ショートスケール
というのが正確なんだそうです
(今まで正確には知りませんでしたw)
まあムスタングは以前所有してたから
なんかネック短いなって思ったんですが
ギブソンより短いとは思わなかったですね
で、それぞれのスケールの特徴は
レギュラースケールは25と1/2インチ
647.7mmで別名フェンダースケール
とも呼ばれる
ミディアムスケールは24と3/4インチ
628.65mmで別名ギブソンスケール
ショートスケールは24インチで609.6mm
まあ約2センチずつ長さが違うってこと
ですかね
この数センチの長さの違いでも
演奏するときは感覚的に
全く違うんですよね
チャーさんの代表曲に
SMOKYってのがありますが
あれはムスタングで弾いてますよね
まあ日本ではチャーさんといえば
ムスタング
ってぐらい有名ですが

ってのは分かってたんですよね
けど
つい最近まで
ストラトはロングスケール
レスポールはショートスケール
だと思ってたんです
けど正しくは
ストラトやテレキャスは
レギュラースケール
レスポールやギブソンSGやフライングVは
ミディアムスケール
フェンダーのムスタングやジャガーは
ショートスケール
というのが正確なんだそうです
(今まで正確には知りませんでしたw)
まあムスタングは以前所有してたから
なんかネック短いなって思ったんですが
ギブソンより短いとは思わなかったですね
で、それぞれのスケールの特徴は
レギュラースケールは25と1/2インチ
647.7mmで別名フェンダースケール
とも呼ばれる
ミディアムスケールは24と3/4インチ
628.65mmで別名ギブソンスケール
ショートスケールは24インチで609.6mm
まあ約2センチずつ長さが違うってこと
ですかね
この数センチの長さの違いでも
演奏するときは感覚的に
全く違うんですよね
チャーさんの代表曲に
SMOKYってのがありますが
あれはムスタングで弾いてますよね
まあ日本ではチャーさんといえば
ムスタング
ってぐらい有名ですが

チャーさんいわく
ムスタングだから
あの曲が弾けたみたいなこと
過去に言ってたと思います
多分
歌の冒頭部分の
Dm9→Em9のコードあたりのことかも
しれないとか思ったりしました
ショートスケールだから
コード押さえやすいとか(笑
ストラトで同じ感覚で押さえたら
ちょっと違和感あるかもしれません
指がちょっと短い人ならストラトだと押さえにくいとか
思うかもしれません
俺はムスタングは扱い辛いから
あんまり弾かなかったんですよね
生音も軽いし
アームは軽くて結構効くんですが
アーム使う度にすぐにチューニング狂うし(笑
アームをリリースした時点で既に
あっチューニング狂ってるわ(笑
ってハッキリ分かるぐらいでした
ハッキリ分かるぐらいだから
相当狂ってますよね
まあ弾きこなすにはコツがあるんでしょうが
(もしくは俺の弾き方が悪いのかwwww
たまたま俺の持ってたギターが悪かったのか)
なかなかクセがある割には
音もチープだし
俺にすればショートスケールだから
逆に弾きにくいし
オモチャみたいなギターだなと(笑
なんかバランス悪いのか
ボディが重たく感じましたし
ムスタングっていうぐらいだから
じゃじゃ馬娘だったんですかねwwww
ただ、PUのセレクトスイッチはユニークで
いわゆるフェイズアウトサウンドも
出せるんで面白い音色だったんですが
やっぱり安っぽい感じが
馴染めなくて結局処分しました
(じゃじゃ馬を乗りこなせなかったとwwww)
話を戻してネックの長さなんですが
ただ指の短い
手の小さい
女の子でもストラト弾いてるから
ネックの長さも
慣れれば問題ないんでしょうね
もちろん指の長さや
手の大きさって
ギタープレイには影響あるとは思いますね
でも結局は慣れでしょう
ただ
ショートスケールのギターを
ずっと弾いていたら
ストラトは弾きにくいかもしれませんね
ムスタングだから
あの曲が弾けたみたいなこと
過去に言ってたと思います
多分
歌の冒頭部分の
Dm9→Em9のコードあたりのことかも
しれないとか思ったりしました
ショートスケールだから
コード押さえやすいとか(笑
ストラトで同じ感覚で押さえたら
ちょっと違和感あるかもしれません
指がちょっと短い人ならストラトだと押さえにくいとか
思うかもしれません
俺はムスタングは扱い辛いから
あんまり弾かなかったんですよね
生音も軽いし
アームは軽くて結構効くんですが
アーム使う度にすぐにチューニング狂うし(笑
アームをリリースした時点で既に
あっチューニング狂ってるわ(笑
ってハッキリ分かるぐらいでした
ハッキリ分かるぐらいだから
相当狂ってますよね
まあ弾きこなすにはコツがあるんでしょうが
(もしくは俺の弾き方が悪いのかwwww
たまたま俺の持ってたギターが悪かったのか)
なかなかクセがある割には
音もチープだし
俺にすればショートスケールだから
逆に弾きにくいし
オモチャみたいなギターだなと(笑
なんかバランス悪いのか
ボディが重たく感じましたし
ムスタングっていうぐらいだから
じゃじゃ馬娘だったんですかねwwww
ただ、PUのセレクトスイッチはユニークで
いわゆるフェイズアウトサウンドも
出せるんで面白い音色だったんですが
やっぱり安っぽい感じが
馴染めなくて結局処分しました
(じゃじゃ馬を乗りこなせなかったとwwww)
話を戻してネックの長さなんですが
ただ指の短い
手の小さい
女の子でもストラト弾いてるから
ネックの長さも
慣れれば問題ないんでしょうね
もちろん指の長さや
手の大きさって
ギタープレイには影響あるとは思いますね
でも結局は慣れでしょう
ただ
ショートスケールのギターを
ずっと弾いていたら
ストラトは弾きにくいかもしれませんね
![]() | Fender Japan フェンダージャパン エレキギター ST-STD 3TS/メイプル () Fender Japan 商品詳細を見る |