さよなら5代目グリコ看板…最後の点灯の日、名残惜しむ

今夜消灯し、見納めとなる道頓堀のグリコ5代目看板=17日夜、大阪市中央区(松永渉平撮影)(写真:産経新聞)
産経新聞 8月17日(日)21時57分配信
さよなら5代目グリコ看板…最後の点灯の日、名残惜しむ
両手を広げたランナーのデザインで、大阪・道頓堀のシンボルとして親しまれた江崎グリコの5代目電光看板が17日、改修工事のために最後の点灯の日を迎えた。同日夜にネオンが消されて引退する。今秋には発光ダイオード(LED)を使った6代目が披露される。
道頓堀川にかかる戎橋のたもとにグリコのネオン塔広告が登場したのは昭和10年。これまで4度にわたりデザインが大幅に変更され、大阪の観光スポットとしても有名になった。
5代目となる現在の看板は平成10年からで、背景には大阪城や通天閣などの名所を絵柄に入れた。設置から15年以上が過ぎ、老朽化が進んだことなどから6代目にバトンタッチすることにした。四角い看板に、おなじみのランナーを採用した基本デザインは変わらないとみられるが、詳細はまだ公表されていない。
東大阪市の主婦、福井美香さん(45)は「今日が最後と聞いて見に来ました。5代目は馴染み深い。6代目も大阪らしい明るいデザインにしてほしい」と名残を惜しんだ。茨城県日立市から家族で大阪観光に来ていた中学1年、寺門央祐さん(12)は、「6代目のデザインには、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや甲子園球場が入ればうれしい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/
hl?a=20140817-00000545-san-bus_all
- 関連記事
-
- シャープがマスク生産に参入 液晶パネル工場で1日15万枚 3月中にも発売 (2020/02/28)
- 「ヒラリー新政権」の新刊書、トランプ氏勝利で幻に (2016/11/11)
- セブン、レジ横「生」当面中止 SNSで話題になりすぎ (2018/07/18)
- すし久兵衛VSホテルオークラ、法廷闘争の真相 「ホテル建て替え移転で…」 (2018/11/15)
- 3連休、移動自粛求めず 大阪、佐賀除く45都道府県 (2020/11/20)
- 縁起いい「合格竹○(ちくわ)」 100年ぶりの新商品 (2020/01/07)
- JS(女子小学生)流行語ランキング1位は卍(まんじ) (2018/12/22)
- かんぽ不正で日本郵政に報告命令 金融庁など、統治不備の見方強く (2019/08/10)
- 肌荒れ、失恋…有休で癒やして 関西の企業がユニーク休暇 (2018/04/19)
- 「命いくつあっても…」五輪の建設現場 国際機関が調査 (2019/02/04)