年末の大掃除、一番手こずる場所ランキング
![]()
2015年ももう残りわずか。年末の大掃除をそろそろはじめている方も多いのではないでしょうか。掃除がパパッと終わるだろうと思っていた場所に、意外と時間がかかってしまうなんてこともありますよね。そこで今回は、大掃除で一番てこずる場所について探ってみました。
■年末の大掃除、一番手こずる場所ランキング
1位:換気扇周り
2位:自分の部屋
3位:ガスレンジ
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は《換気扇周り》でした。
毎日のように使用している換気扇。とくに台所の換気扇は油とほこりでベッタベタ…。少し拭く程度では落ちず、洗剤とスポンジで何度もゴシゴシ擦り洗いをし、毎年大変な思いをしている人が多いようです。最近は換気扇汚れ専用の洗剤も販売されているので、そのようなアイテムを駆使して短時間で終わらせてみてはいかがでしょうか。
2位は《自分の部屋》でした。
一番勝手が分かっているはずの自分の部屋。しかし、掃除をはじめ、昔のアルバムや思い出の品が出てくると、ついつい見入ってしまいなかなか掃除が進まないなんてことも。思い出にふけるのは後にして、まずはどんどん掃除していきたいところです。
3位は《ガスレンジ》でした。
毎日の料理汚れが積み重なり、頑固な汚れがびっしり。水拭きでは落ちない油汚れに悪戦苦闘する人が多数。こちらも換気扇同様、専用の拭き取りアイテムや洗剤を使用してみるのがおすすめです。
このように、すぐに終わると思っていた場所に、意外と時間をとられてしまうということが少なくありません。最近は場所によって専用の洗剤やお掃除アイテムが多数販売されているので、大掃除の前にホームセンターに足を運んでみてはいかがでしょうか。
また自分の部屋掃除は誘惑がたくさん…いつか使うと思って取っておいているものもあるのでは?今年こそは断捨離しましょうね!
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:514票
調査期間:2015年12月05日~2015年12月11日
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/2379/
- 関連記事
-
- 外国人にも人気 霊場巡りを新興宗教が勧誘に活用 (2019/05/01)
- 女子4割「H経験人数」本音は−2人 (2015/12/22)
- 島田裕巳氏が指摘「靖国神社が消える日は遠くない」 (2017/08/06)
- 寝る10分前でやっちゃってない?デブを招く行動4つ (2016/06/21)
- 深夜の葬列 (2018/01/11)
- 「車のナンバーは8888とかゾロ目がいい」ヤクザ流の開運伝説 (2019/03/02)
- 9割の女子は「ガッカリおっぱい」…!? 美バストを作る秘訣とは (2015/03/13)
- 先進国では少ない「ピロリ菌」、なぜ日本人には多いのか? (2016/01/21)
- 「くまモン」も勝手に使用 大江戸温泉名乗る上海の施設 (2016/12/27)
- 「花見」はいつから「宴会」になったのか 自粛ムードの今年、楽しみ方は? (2020/03/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ