中国人観光客のマナー 30年前の日本人を思えば笑えないもの
日本のノーキョーとかいう団体観光客のマナーの悪さが有名でしたとさ…
数多くの中国人観光客が日本を訪れているが、その一方でゴミを捨てたり、大声で話したりなど、彼らのマナーが問題となることも多い。また、海外ではタイ・チェンライの寺のように、“中国人お断り”を宣言した場所も存在する。昨今、日本の飲食店でもバイキングで、こぼれんばかりに大盛りし、挙句の果てに大量に残す中国人観光客に対し、眉をひそめる向きもある。また、テーマパークでも平気で割り込まれ、不快な思いをしたという声も。
しかし、中国人のマナー違反をただただ嫌悪する風潮に、商社に勤務する50代の会社員女性は、昔を振り返って、こう疑問の声をあげる。
「仕事柄、若い頃から海外に行く機会は多かった方です。今でこそ、海外ではジャパニーズとチャイニーズが区別されていますが、20年前は、海外に行くと日本人だろうが中国人だろうが、すべて“アジア人”としてひとくくりにされて、欧米人とは別の扱いを受けていました。レストランではっきり“アジア人はお断り”と言われることもありましたよ。むしろはっきりと“日本人お断り”と、店を追い出されたこともありました。でも、それがあったからこそ、今の日本人のマナーがあるんじゃないでしょうか」
1964年に海外旅行が自由化され、高度経済成長期を迎えた1970~1980年代、日本人は次々と海外旅行に出かけるようになった。敗戦から復興し、お金を持つようになった当時の日本人の振る舞いは、残念ながら、あまり行儀がいいものではなかった。
1980年代当時、新聞や雑誌には、「海外名所の非常識日本人」「日本人の国際意識に赤信号」「行儀悪い日本人観光客が急増」などの見出しが躍った。そこには、“金を払うから観光遊覧船の窓側の良い席に座らせろ”と主張する日本人や、“どこでもたばこを吸って地面にポイ捨て”する日本人、“高価な服やアクセサリーをバーゲンセールのように買い漁る”若い日本人女性などの姿が、これでもかというくらいに書き並べられていた。
20年前に夫とふたり、フランスに行ったという60代の主婦は、同じ日本人として恥ずかしい思いをした、と当時を振り返る。
「パリの教会で、荘厳で静まり返っているミサの最中に、ストロボをたいて記念撮影をする日本人の団体を何組も見かけました。ミニスカートにタンクトップで教会に入ろうとして注意されている若い観光客もいましたね」
http://www.news-postseven.com
/archives/20151022_358608.html
1991年には、運輸省(現在の国土交通省)が、社会的に批判を受ける行為や外国で禁止されている行為を説明したビデオやパンフレットを作って、飛行機の中で上映したり、ガイドブックに掲載するなどした。
マナーの悪さを海外から声高に指摘されている状況に危機感を持ち、国をあげて対応したことがうかがえる。それから30年、“日本人お断り”の洗礼を幾度も受けながら、私たち日本人は世界に通用するマナーを徐々に身につけてきた、とされている。それでも、それはたった30年前の話だ。
近年、中国メディアでは、「中国人のマナーが悪いといわれるけど、かつての日本人だって酷かった」「日本人も数多の批判を経て、最も歓迎される観光客になった」などという記事が並んでいる。
そして中国では、そんな日本にならうかのように、少しずつではあるがマナーを学ぼうという動きもあるようだ。2013年には、中国政府が旅行客に向けてオフィシャルマナーブックを作成している。ジャーナリストで拓殖大学教授の富坂聰さんはこう話す。
「『文明旅遊出行指南(礼儀正しい旅行の案内)』と題されたその本には、〈痰やガム、ごみなどをポイ捨てしない〉〈ホテルの備品を壊さない〉〈どこでも大小便をしたり、鼻くそをほじったり、歯くそをとったりしないこと〉〈日本人の家に行く時は靴を脱ぐ〉などの注意事項が並んでいます。旅行会社でツアーを申し込むとこれを渡されて、説明を受けるのです」
思わず笑ってしまうような内容ながら、30年前の日本人の姿を思えば、大きな声で笑うことはできないのではないか。かくいう私たちも、本当に“国際的なマナー”を完璧に身につけたのだろうか。前出の商社勤務の女性が言う。
「先日、仕事でイギリスに行きましたが、コーヒーショップで列に並ばないアジア人がいた。あぁ、また中国人かな、と思っていたら日本人の若い女の子のグループでした。店員に注意されておとなしく言うことを聞いていましたが、今でも分別がついていないのか?…と少しドキッとしました」
※女性セブン2015年11月5日号
http://www.news-postseven.com/
archives/20151022_358608.html?PAGE=2
- 関連記事
-
- 犬343種、猫40種 それぞれ運動能力や性格は異なる (2016/01/18)
- 若手ビジネスマンが「ツイてない」と感じる出来事TOP10 (2016/07/30)
- 出前の器を洗って返すのは失礼? (2015/01/27)
- 昔の日本人は慎ましかったなんて大ウソ!? エロ住職や全裸ダンス…戦前の三面記事がカオス過ぎる! (2015/02/20)
- 日本人って “カラオケ好き” なんじゃないの? 「カラオケ嫌いな人」が意外と多いとの調査結果にちょっとビックリ! (2016/08/22)
- ミネラルウオーターで食中毒に!飲みかけのペットボトルに細菌が増殖する (2015/08/31)
- 日本酒、和食、忍者…“日本文化を考える学会”が続々新設のワケ (2018/04/30)
- お参りマナー 強欲なお願いは神様もドン引き、便利屋ではない (2017/08/19)
- 寝る10分前でやっちゃってない?デブを招く行動4つ (2016/06/21)
- 通勤時間が長いと寿命が縮む!電車通勤が「体に悪い」7つの理由 (2016/03/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ