マイナンバー制度 効率化と財産管理が目的の"天下の悪法"が復活する!
ゆくゆくはキャッシュカードまで…
「かつて政府が導入を目指した"国民総背番号制"は、国民の反発で廃案になりましたが、安倍首相が復活させました」(経済記者)
来年1月から正式に導入されることとなった「マイナンバー制度」だ。国民一人ひとりに生涯変わらない番号をつけ、国が個人情報を一元管理する制度だ。
「政府は、年金や医療、介護保険、福祉、労働保険、税務の6分野での活用を目指すといいます。今年10月から12ケタの番号の割り振りを開始します」(前同)
これで年金などの社会保障給付手続きや税金の確定申告で、住民票や納税証明書といった添付資料が不要となる。手続きが大幅に簡素化、庶民の利便性は限りなく向上するという。
「それとは別に、政府の裏の狙いも明らかになってきました」(都内の税理士)
この3月、政府がマイナンバー改正法案を、ひっそりと閣議決定したのだ。
「マイナンバーを預金口座にも適用する"改正案"を出します。簡単に言えば、個人の銀行口座をマイナンバーで国が管理するというものです。政府は3年後をメドに義務化するといいます」(同)
これで何が変わるのか?
「個人の収入と資産が政府から丸見えに。多額の貯金を持っている人は"資産課税"名目で、さらなる税金を徴収されるでしょう。また政府は将来、クレジットカード番号や銀行口座番号、さらにはキャッシュカード番号もマイナンバーで統一。国民の財産すべてを管理する野望を抱いています」(政治部記者)
一歩間違えたら個人情報はダダ漏れ。そのとき国はどう責任を取る?
http://taishu.jp/15864.php
- 関連記事
-
- ライオンは意外と安い、犬と同じくらいの値段で食費も1日700円程度 (2018/01/02)
- 不動産物件「駅から徒歩○分」実際は何メートル? (2015/10/13)
- 信用しちゃダメ!「運命の出会いは勝手な思い込み」脳科学で判明 (2016/09/23)
- 女性の6割は嫌いな男にも好きなそぶりを見せる (2017/11/05)
- 知らないと恐ろしい神社のしきたり ★はるか縄文の昔にさかのぼる神社のルーツ (2019/01/02)
- 不吉で嫌われている「13日の金曜日」には仰天の法則があった! (2015/05/09)
- ラムネの瓶にビー玉が入っている意外過ぎる理由が判明!! え、中身はサイダーと同じってホント? (2019/09/18)
- いまでは考えられない!?昭和のアイドルあるあるランキング (2016/02/15)
- 殺意を覚えた!? 3位タバコより「妊娠中イライラした夫の言動」1位は (2016/06/27)
- 5分で効いて90分間継続 1本1万円「ED注射」のスゴい効果 (2015/07/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ