ユニクロで難民研修
日本の就職難民も受け入れてやりゃいいのにな…
と、思ってしまうのは俺だけじゃないでしょう。
会社のグローバル化の一環でしょうか。
理解できないでもないが、もう少し国内にも貢献してほしい。
ユニクロ規模の企業が、もっと国内の新卒を積極的に採用してくれれば…
そう感じる。
社内公用語を英語にするとか、新規採用の7割以上が外国人とか、
なんか違う方向に行ってるような気がする。
決して全否定するつもりはないが、
日本の企業が日本の新卒者を雇用して育てないと、
日本の将来はどうなるんだろうって思うんだが。
もし、将来、日本企業のトップが外国人だらけ…
なんてことになったら、どうなるんだろうね。
ユニクロの次期社長が外国人とかさwwww
まあ、日産みたいな例もあるんだけどね。
あの人が社長になってからの日産車は
デザインがダサくなった気がするwwww
と、思ってしまうのは俺だけじゃないでしょう。
ユニクロで難民研修=UNHCRと協力、社員登用も
時事通信 2月23日(水)19時1分配信
ファーストリテイリングは23日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と難民問題への取り組みで世界的なパートナーシップを結んだと発表した。締結はアジア企業で初めて。活動の一環として6月から、同社が展開するカジュアル衣料品店「ユニクロ」に、働きながら研修するインターンとして難民を受け入れる。
海外から日本に逃れ、国内に居住している難民が対象。日本には2600人を超える難民・避難民がいる。
研修では一カ月程度の職業体験の場を与え、希望があれば選考試験による社員登用の道も開く。また、同社の従業員を海外難民キャンプに派遣し、支援活動を体験する機会も設ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000129-jij-bus_all
会社のグローバル化の一環でしょうか。
理解できないでもないが、もう少し国内にも貢献してほしい。
ユニクロ規模の企業が、もっと国内の新卒を積極的に採用してくれれば…
そう感じる。
社内公用語を英語にするとか、新規採用の7割以上が外国人とか、
なんか違う方向に行ってるような気がする。
決して全否定するつもりはないが、
日本の企業が日本の新卒者を雇用して育てないと、
日本の将来はどうなるんだろうって思うんだが。
もし、将来、日本企業のトップが外国人だらけ…
なんてことになったら、どうなるんだろうね。
ユニクロの次期社長が外国人とかさwwww
まあ、日産みたいな例もあるんだけどね。
あの人が社長になってからの日産車は
デザインがダサくなった気がするwwww
![]() | ユニクロ症候群 (2010/07/30) 小島 健輔 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- “4週間後には1日600人感染”都医師会 (2020/11/10)
- 国内で新たに2509人の感染確認 重症者15人増え520人、3日連続最多更新 (2020/12/05)
- 「出し子」の画像公開 警視庁、200万円被害の詐欺事件 (2018/07/13)
- ふるさと納税に「裏メニュー」 監視逃れ?週末だけ出没 (2018/11/01)
- 天皇陛下の「生前退位」をNHKがまず報じた理由 (2016/07/22)
- 台風19号復旧、国が代行 大規模復興法適用、2例目 (2019/10/25)
- 「ガラケーの女」デマ、法的措置へ 被害女性が会見 (2019/08/23)
- 経験ない豪雨 夜も滝のような雨 日曜は (2018/07/07)
- 東京の通勤客から不安の声も 感染拡大懸念 (2020/07/08)
- 「とりあえず予約」が最多=飲食店の無断キャンセル理由―民間調査 (2019/11/21)