ニュージーランドで大地震、邦人数名も未だ安否不明
かなり大規模な地震があったようですね。
日本からも多数の観光客、語学留学生が現地を訪れていて、
被害に遭われたようです。
未だ邦人の方々の数名は安否が不明です。
NZ地震で少なくとも65人が死亡、さらに増える可能性=首相
ロイター 2月22日(火)14時47分配信
[ウェリントン 22日 ロイター] ニュージーランドのキー首相は22日、クライストチャーチで起きた地震による死者は少なくとも65人に上っており、さらに増加する可能性があると語った。
建物の中にまだ閉じ込められている人がいるとされ、死者は増えるとみられている。
生徒12人、安否確認できず NZ地震
日本テレビ系(NNN) 2月22日(火)18時16分配信
ニュージーランドで起きたマグニチュード6.3の地震で、富山市立富山外国語専門学校の生徒ら23人が崩壊した建物の中に閉じこめられた。生徒12人の安否が確認されていない。
富山市立富山外国語専門学校によると、震源近くのクライストチャーチを語学研修で訪れている生徒21人と引率の教諭2人が研修先の学校で昼食を取っている間に地震が起きて、崩壊した建物の中に閉じこめられた。この情報は、足ががれきに挟まれて動けなくなった女性教諭が、日本にいる家族に携帯電話のメールを送信したものだという。
生徒21人のうち2人は病院に運ばれ、7人は現場で確認されているが動けない状態だという。残る12人の生徒の安否はまだ確認できていない。また、教諭2人のうち1人は助け出されたが、1人は足を挟まれて動けない状態。
学校によると、毎年2月から3月にかけての約1か月間、語学研修でクライストチャーチを訪れており、今年も今月17日から3月13日までの日程で研修を行っていた。22日は、オリエンテーションの日だった。生徒21人のうち男子は3人、女子は18人だという。
富山外国語専門学校以外にも、
香川大学、京都外国語専門学校生なども現地に滞在しているようだ。
NZ地震、香川大生3人は無事を確認
読売新聞 2月22日(火)18時11分配信
ニュージーランド南島のクライストチャーチで起きた地震に関して、香川大は22日夕、安否確認中だった同大教育学部の女子学生3人について無事が確認できたことを明らかにした。
NZ地震、京都の専門校生1人は無事を確認
読売新聞 2月22日(火)18時19分配信
ニュージーランド地震で、語学留学中だった京都外国語専門学校の女子学生1人の無事が確認された。
卒業生の女性1人については安否確認中。
その他、ツアー客なども数名は無事が確認されているが、
一部の方々は未だ安否不明のようだ。
- 関連記事
-
- 雪化粧の金閣寺 (2010/12/31)
- 東京572人 日本医師会が会見 「誰もが感染者の可能性」 (2020/12/09)
- 女子大学生に「拡散する」と言われ犯行か (2019/02/03)
- 「痴漢防止ハンコ」販売 抑止狙い、シヤチハタが開発 (2019/08/26)
- 5日(月)の天気 東日本中心にスッキリしない一週間のスタート (2018/11/05)
- 台風10号は急発達 接近または上陸の恐れ 30メートル以上の風エリア (2020/09/02)
- 週末の関東 夏の暑さ戻る 熱中症に注意 (2018/09/19)
- 石原都知事また誤解を招く発言をした (2011/03/15)
- 北朝鮮芸術団が入港 反対団体が罵声浴びせ猛抗議も (2018/02/07)
- 都の重症者、過去最多「非常に厳しい数字」 (2021/01/03)