『お嬢様聖水』販売元 「意図せぬ方向の反響に動揺している」
「毎朝、多くの30~40代サラリーマンが買っていきます。中には一人で2~3本購入していく人もいて、1日30本以上は売れますね。うちで一番売れるペットボトルのお茶が40本。それに次ぐ人気商品です」 東京メトロ内の売店「METRO’S」の女性
「毎朝、多くの30~40代サラリーマンが買っていきます。中には一人で2~3本購入していく人もいて、1日30本以上は売れますね。うちで一番売れるペットボトルのお茶が40本。それに次ぐ人気商品です」
東京メトロ内の売店「METRO’S」の女性店員が笑顔で手に取るのは、4月1日から東京メトロで先行発売中の「お嬢様聖水」(税込み210円)なるエナジードリンク。缶のデザインは斬新だ。裸の美女のイラストに「お嬢様聖水」の文字。「私の中の女神が目覚める」「からだが求める117種類の自然の恵みを凝縮」との謳い文句が並ぶ。
東京メトロ広報部は、「売り上げは好調です。売り切れの店舗も出ていて“どこに売っているのか?”という問い合わせが殺到しています」と話す。実際に本誌記者が訪れた売店ではことごとく売り切れていて、購入できたのは3駅目。苦労してゲットしたドリンクを味わってみた。強めの炭酸が心地よく喉を刺激……味は一言でいってしまえば、よくあるエナジードリンクだ。
販売会社リバランドのHPによれば、〈美力を発揮したい時に女神降臨をサポートする女性のための新感覚エナジードリンクです〉とある。まごうことなき女性向けの商品なのだ。 それが男性サラリーマンにウケている理由は、もちろんネーミングにある。「聖水」とはSM愛好家の間で尿を意味する隠語。マニアの中には顔にかけられて喜んだり、飲んだりする“聖水プレー”を好む人も少なくない。
グラスに注ぐと、適度に泡立つ黄金色の液体。これはジョーク商品なのか。ネーミングといい見た目といい、やっぱり狙ったのだろうか。リバランドの開発担当者はこう語る。
「発売と同時に、全国からネット注文をいただいております。そのほとんどが男性です。お一人で10ケース(300缶)ご購入いただいた方もいます。“美容と健康のための、お嬢様のための聖なる水”という意味で名付けたのですが、意図しない方向で反響を呼んでしまい動揺しています。
弊社には看板商品である『お嬢様酵素』という女性向けの酵素ドリンクがあり、それをベースに飲みやすく炭酸で割ったもの。おしっこ? そんな狙いはありません!」
思わぬところに商機は転がっているものだ。
※週刊ポスト2015年4月24日号
http://www.news-postseven.com
/archives/20150414_316037.html
- 関連記事
-
- 受信料訴訟、東横インに全部屋分の支払い命令 19億円 (2017/03/30)
- ソフトバンク上場で2.6兆円調達 NTT超え過去最大 (2018/12/11)
- 芸が細かい!関ケ原のコインロッカーは、武将の「兵力」でサイズが変わる (2019/03/12)
- AIの発達で人類がロボットに支配される可能性はどれくらい? (2017/03/17)
- ポンジュース、11年ぶり値上げ 3月から (2018/02/03)
- 東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由 (2018/09/30)
- 福島の鮮魚、海外へ出荷=原発事故後初めて、販路拡大 (2018/03/01)
- マスク転売解禁、不安の声も 「また買い占められたら」 (2020/07/31)
- 3連休、移動自粛求めず 大阪、佐賀除く45都道府県 (2020/11/20)
- ルービックキューブ、ピラミッド型発売 普通より易しく (2018/06/02)