市販薬でも副作用の危険、5年間に死亡15例 消費者庁
![]() | 市販薬の危険度調べました (三才ムックvol.745) (2014/10/09) 船瀬 俊介 商品詳細を見る |
市販薬でも副作用の危険、5年間に死亡15例 消費者庁
市販の風邪薬などでも、最悪の場合は死に至るような重い副作用の危険性が多くの人々に知られていないとして、消費者庁は8日、日本薬剤師会などに対し、消費者に危険性を啓発するよう要請した。
薬局やインターネットで買える風邪薬など「一般医薬品」による副作用の疑いがあるとして、製造販売業者から厚労省側に報告されたのは2013年度までの5年間に1225例。うち死亡が15例あり、後遺症が残ったケースも15例あった。
消費者庁によると、総合感冒薬(風邪薬)が400例ともっとも多く、解熱鎮痛消炎剤(279例)、漢方製剤(134例)と続く。起こりうる副作用の初期症状は薬により様々で、発熱、目やまぶたの腫れ、息切れ、体のだるさ、などがあるという。
同庁担当者は「市販の薬でも副作用はゼロではない。普段と少しでも違う症状が出たら医師に相談してほしい」と呼びかけた。(小寺陽一郎)
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASH485FSWH48UTIL01V.html
- 関連記事
-
- <防寒>足を温める商品の売り上げ増 男性用靴下も人気 (2018/02/13)
- 「ブルーライトが目に悪い」は本当か? (2017/03/17)
- たばこ1日30本吸うと…白血病リスク2倍に (2017/04/17)
- アビガンを妄信する人が知らない不都合な真実 確実な有効性は示されておらず副作用リスクも (2020/05/20)
- 腰痛を起こしやすい人は体幹を鍛えるべき (2015/11/16)
- 50年前に新生児取り違えか、相手には伝えず (2018/04/07)
- 新型たばこ、くすぶる賛否 火使わず煙なし…だが (2017/05/08)
- 台風便乗「被災地泥棒」に注意 「無料点検」不審電話も (2019/10/26)
- 現役販売員が教える「買ってはいけない家電」 (2014/10/30)
- 避難所「インフル流行しやすい」…土ぼこり吸うと肺炎恐れ (2019/10/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ