およげ!たいやきくん…
あの大ヒット曲「およげ!たいやきくん」のモデルになった、
浪花家総本店の会長、神戸守一さんが亡くなられていたそうだ。

この大ヒット曲の、おじさんのモデルとなったのが、
神戸さんだそうです。
「およげ!たいやきくん」モデル死去 毎日毎日~焼き続け
…いやあ、純粋に「職人」って感じですなあ…
俺も見習わなけりゃね。
いちおうプロなんだからさ。
やっぱ、お客さんに買ってもらって、喜んでもらってナンボですよねえ。
…いい顔ですね。

ご冥福をお祈りします。
浪花家総本店の会長、神戸守一さんが亡くなられていたそうだ。

この大ヒット曲の、おじさんのモデルとなったのが、
神戸さんだそうです。
「およげ!たいやきくん」モデル死去 毎日毎日~焼き続け
(以下引用)
たい焼き売り上げ世界一の老舗店「浪花家総本店」(東京・麻布十番)会長で、
大ヒット曲「およげ! たいやきくん」のモデルとなった
神戸守一(かんべ・もりかず)さんが5日、
前立腺がんのため亡くなっていたことが分かった。86歳。
神戸さんは、たい焼きを初めてこの世に送り出した同店の3代目として、
15歳のときから70年以上たい焼きを焼き続けた名物店主。
コック帽にちょうネクタイ姿が話題となり、
1975年には「およげ−」のモデルになったことから一躍全国区の人気になった。
それでも、一気に大量のたい焼きを焼き上げることで
行列客を早くさばける「鯛カタ」の導入をかたくなに拒否し、
一匹ずつていねいに手焼きする「一丁焼き」にこだわり続けた。
昨年11月、たい焼き生誕100周年を機に夕刊フジのインタビューに応じた際も、
「たい焼きってのは厳選した良い材料だけを使った、
アンたっぷりの熱々のたい焼きを、
男なら頭からガブリ、
女なら慎ましく尾っぽからパクっていくのが王道だよ」
と、独自の“たい焼き論”を説いていた。
(以上)
…いやあ、純粋に「職人」って感じですなあ…
俺も見習わなけりゃね。
いちおうプロなんだからさ。
やっぱ、お客さんに買ってもらって、喜んでもらってナンボですよねえ。
…いい顔ですね。

ご冥福をお祈りします。
- 関連記事