「ドッキリ番組はヤラセが●割」偽インタビュアーが激白
![]() | 内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造 (朝日新書) (2014/11/13) 水島宏明 商品詳細を見る |
「そこで我々は、雑誌の取材と偽り○○を現場に呼び出した」
バラエティ番組等でよく目にする、ドッキリの仕掛け説明。我々、雑誌の人間からすれば、「掲載予定のないタレントのインタビューって、どんな感じなのだろう?」と以前から不思議ではあった。というのも、普段から仕事で接しているライター諸氏のなかにその手の仕事の依頼を受けた人間が皆無であり、「あれ、取材してるのって番組制作側の人間でしょ」というのが、雑誌業界内の定説となっていたからだ。
が、それは徹底した制作側の箝口令によるものであることがわかったのは昨年の忘年会。同席した旧知のフリーライター・K女史が、「ドッキリの偽取材? 私、よくやるよ、もう10本近くやってる」と酔った勢いで口を滑らせたからだ。その途端、我々から鬼の質問攻めに遭い、心底「しまった!」という表情をしていたが、「絶対に身元がバレないように書いてくれるなら」ということで取材を承諾してくれた。
――あの手のバラエティ番組の偽取材は、プロのインタビュアーが行うの?
K:番組ディレクターに聞いたところ、そうだと思う。番組側の人間、例えば放送作家さんとかだと、ドッキリ対象のタレントさんに顔が知られたりしてるから。発注されるときも、「ドッキリのインタビュアーお願いします。○○というテーマで話を聞くので、質問事項だけ適当に考えといてください」ってくる。取材場所に行ったら、偽名刺が数枚用意されててスタンバイ。スタッフさんは、隠しカメラの設置や音声チェックしたり。準備に2時間くらいかけてるかな。
――偽の名刺ってことは、雑誌や出版社名も架空? 適当なテレビ誌の名前を騙ったりしてるのかと思った。
K:あ、それは絶対ないと思う。トラブルのもとだし、実際は見本誌の必要ない新規のムック本って設定が多い。名刺交換もタレントさんとはしないし、出版社名を問われることはない。ただ、ドッキリ慣れしてる人にはさすがに同じ手口ばかりだとバレるから、美術スタッフさんが気合い入れて、フリーペーパーを作ったりすることもあります。
ただ、どれだけ仕込んでても、5年前に一発芸でブレイクした芸人さんなんて、過去に3回もドッキリに引っかかってるから、取材前から「本当にこの取材、自分でいいんですか? ドッキリじゃないですよね?」って何度も確認してきて(笑)。
こっちも回数こなすと慣れてくるから、愛想笑いで「違いますよ~」って返して納得させるんだけど、ことあるごとに「で、なんの雑誌でしたっけ?」って詮索してくる。何を聞かれても、嘘の裏付けだけはしっかりと予習してきてるから、何度も繰り返し納得させて、相手に「これは本当かも?」と思わせたところで「ドボンッ」ですから(笑)。
正直、生ドッキリを最前線で見れるわけだから、テレビで見るより笑いますよ。だから、「記事にもしないで、ライターの仕事的にはどうかな?」なんて思ってても、ついつい何度も受けちゃうんです。
――うらやましい。じゃあドッキリ自体にヤラセはないんだね。
K:ただ、ドッキリだと気付いて演技して乗ってくる人は多いですよ。収録後に「これ、ドッキリってわかってました」って告白されますから。わかっててちゃんと受け身(リアクション)取れるんだから、さすがのプロ根性だとも思うけど。ま、そういういい意味でのヤラセは3割くらいかな。
少なくとも、彼女が依頼されたなかでは、番組とタレントが共謀した、台本ありきのヤラセは無いってことには一安心。イチ視聴者の我々としては、思う存分、タレントの“素”のリアクションを楽しめばいいってことだ。 <取材・文/日刊SPA!取材班>
http://news.livedoor.com/article/detail/9677536/
- 関連記事
-
- NHK総局長 船越の「ごごナマ」続投を明言 苦情も「引き続きMCを」 (2017/07/20)
- カゴメCMが物議 「カッコイイおとうさんのじょうけん」がきっかけで、“父親叩き”に発展? (2019/06/18)
- こじるり、「ワイドナショー」発言に批判の声増加 原因はキンタロー。? (2018/11/26)
- ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 (2019/03/23)
- 加藤綾子アナ「すっぴんが中村玉緒似」が定番ネタになっていた!? (2016/11/11)
- NHKの受信契約裁判、NHKは勝ったのか? 負けたのか? (2017/12/15)
- フランスで一番有名な日本人は全身ピンクのあのコンビだった (2015/08/27)
- テレビ局関係者が、「二度と仕事したくない」勘違い女優3名を大暴露!! (2016/11/30)
- ジャニーズ 写真をネット解禁 一部制限付も…錦戸亮が解禁第1号 (2018/02/01)
- 布袋寅泰12年ぶり紅白 石川さゆり「天城越え」とSPコラボ 石川本人が熱烈オファー (2018/12/23)