今年初めて鳴らした音はEaugでした
![]() | ああ~ と、思いつつ、 年明けとともに という 何の意味もないことを今年もやってみた。 | |
![]() | なんにも考えずに、 う~ん、いい響きだなあwwww と、ひとり悦に入って、 しばらくしたら |
ちなみに、こんなポジションです。
上記の写真は2年前の夏に撮ったやつだから、
直接は関係ないんですけどね。
たぶん、上の写真は
ディミニッシュ・コードを押さえてるっぽいね。
下は多分、ウエス・モンゴメリーの
エアジンを弾いてて、
オクターブ押さえて鳴らしてる。
このときは
右手は親指で弾いてます。
今年は、
クラシックのトレモロ奏法をマスターして、
アルハンブラの想い出だっけ?
あれを弾ききってみたい。
あと、クラシック曲なら
カヴァティーナも弾ききってみたいな。
カヴァティーナって、映画「ディアハンター」のテーマ曲
だったんですよ。
あれ聴いて、いいなあって思って。
ずっと、いいなあって思ってて、
いまだに弾けないというwwww
あと、やっぱ、もっとリズムを極めたいっすね。
基本的な4ビート、8ビート、16ビート、シャッフル、
それにファンク・スタイルのギターをもっと研究して。
技術的なことなら、
タッピング、スラップ、スゥイープをもっと練習すると。
やることだらけっすねwwww
もちろんアドリブをもっと研究しなきゃいけないんだけど。
時間がいくつあっても足らないんだけど、
ギターって上限がないですからね。
- 関連記事