みずほ銀でまたトラブル…ATMなどで一時、定期預金の一部取引できず
みずほ銀行 【読売新聞社】
(読売新聞)
みずほ銀行で7日、インターネットバンキングや現金自動預け払い機(ATM)で一時、定期預金の一部の取引ができなくなった。
みずほ銀によると、カードローンのプログラムの更新作業に伴い、一部でエラーを関知した。この影響で、午前9時頃から、インターネットバンキングやATMで定期預金の一部取引ができなくなったという。午後1時30分頃に復旧し、通常通りサービスを再開した。
みずほ銀によると、先月28日に起きた障害とは別の作業だったが、7日は念のため支店に従業員を待機させており、目立った混乱はなかったという。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/
business/20210307-567-OYT1T50132.html
- 関連記事
-
- 「年収200万で生活は中の上」という層に知ってほしい、日本の病理 格差と分断をもたらした理由 (2018/12/16)
- 消費者庁と八王子市が警告 「はれのひ」二次被害の悪質手口 (2018/01/22)
- ヤマト運輸 アマゾン“当日配送”撤退の余波 (2017/04/28)
- 体内時計刻むスイッチ、京大など発見 DNA配列がカギ (2019/06/13)
- みずほ銀、海外送金にも大幅遅れ…2週間で4回のトラブル判明で頭取会見へ (2021/03/12)
- 日本郵便、配達車をEVに 20年度末までに1200台 (2019/03/27)
- 「もうやめにしよう」…恵方巻き大量廃棄、チラシで異議 (2018/02/06)
- 東京タワー水族館、賃料未払いで閉館の危機! (2018/07/06)
- “幻のラムネ”10分で完売 奈良県生駒市の返礼品 (2020/02/07)
- 10連休、外国株は売却可 証券5社、日本株は休場 (2019/04/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ