【東京五輪】緊急事態宣言再発令で大ダメージ必至 期間延長なら聖火リレーに影響も
聖火リレーで使用するトーチ
(東スポWeb)
政府が7日、1都3県を対象に緊急事態宣言を再発令したことを受けて、今年7月に開幕する東京五輪もダメージを避けられそうにない。
昨年3月に開催延期が正式に決まり、ほとんどの大会スケジュールは〝1年スライド〟することになった。同年末には国内スポンサー全68社の契約延長が基本合意したことが発表されるなど、厳しい状況に変わりないものの、一歩ずつ前進していた。しかし、現状は新型コロナウイルス感染拡大の第3波が猛威を振るっている。
緊急事態宣言の期間は来月7日までの1か月だが、感染状況が落ち着くかは不透明。仮に期間を延長することになれば、3月以降に予定されているテスト大会が実施できる保障はない。さらに、同25日からスタートする聖火リレーについても〝密〟になる可能性が高く、課題は山積みだ。
組織委は「本宣言によりコロナの感染状況が改善され、夏の大会が安全安心に開催されるよう準備を進める立場であり、社会の一員として必要な準備を進めてまいります」とコメントしたが、8日以降は業務方針が変更となるのは避けられないだろう。実際に日本オリンピック委員会(JOC)の事務局は宣言期間中、在宅勤務で対応する。
開会式まで200日を切ったスポーツの祭典は〝逆風〟が吹きまくっているが、どうなってしまうのか。
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo
sports/sports/tokyosports-2595906.html
- 関連記事
-
- レーダー問題で“電波情報”提示を示唆 岩屋大臣 (2019/01/09)
- 帰省ラッシュ 11日がピーク (2018/08/11)
- 台風25号 非常に強い勢力に 週末は南西諸島に影響 (2018/10/02)
- 鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」!? 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」 (2018/10/12)
- 【東京五輪】緊急事態宣言再発令で大ダメージ必至 期間延長なら聖火リレーに影響も (2021/01/07)
- 眞子さま 小室圭さんと最後にお会いになった時の行為が波紋 (2018/11/18)
- 「客は3分の1、かなりの打撃」苦境の事業者 外出自粛の都内は閑散 (2020/03/28)
- 日本アニメーション協会“京アニ火災”で「冷静な報道を」と呼びかけ (2019/07/18)
- クールビズの室温28度は腰だめの数字だった!? 「何となくでスタート」 導入時の担当者も「実は不快な温度」と本音 (2017/05/12)
- 遺族が松本智津夫元死刑囚の遺体と対面か (2018/07/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ