2021年7月23日金曜日

2021年7月23日金曜日
本当に東京五輪は開催できるのでしょうか…
昨日付の記事で私は
もし東京五輪の時期になっても
今みたいな状況のままだったとしても
小池さんは強行開催するつもりでしょうね
まあ、周りが中止っていうか
国が中止って言わない限りは開催するかもしれない
もしくは大勢の人が開催反対ってデモしたり
ネットで五輪中止っていう世論が大多数になれば
しぶしぶ諦めるんじゃないかな
と書きましたが
現実はそう簡単に中止にはできません
主催団体である IOC が最終的に判断することになるはずです
もし、日本が中止したいと言っても
IOCが出来ると判断すれば開催せざるをえないと思うんですが…
でも、五輪の時期にコロナがどうなってるか…ですよね
現状以上に酷くなっていたら
中止せざるをえないじゃないですか
ただ、現状のままってことは無いと思います
今より少し沈静化すれば
コロナ対策を講じて開催するでしょう
ただし、オリンピック開催となると
競技会場などに配置する医療従事者が必須となりますよね
ほとんどが無報酬で医療に従事することになるかと思いますが
少なくとも5千人の医療従事者を確保しなきゃいけません
現状の逼迫した医療体制から
5千人の医療従事者を無報酬で確保できるんでしょうか
そういった懸念は昨年末に報道されていました
リンク
<東京五輪>医師ら5000人を無償で確保できるの?
コロナ延期前の計画変えず…医療界に困惑広がる
五輪出場が決まっている選手も
このコロナ禍で満足な練習もできていないかもしれませんし
五輪までに、また五輪開催中に選手が感染したらどうするんでしょうね…
いずれにせよ1年延期で予算はかなり膨らんでますし
開催するにしても関わるボランティアのスタッフや
医療従事者を確保するのは困難でしょう
そう思っていたんですが
私が昨日、記事を書いた後
ツイッターを見たら

#東京五輪の中止を求めます
というハッシュタグがトレンド入りしていました
様々な意見があります
いろんな意見に耳を傾けるべきです
中止したら経済損失は大きいことは分かります
状況にもよりますが
開催することで
アウトブレイク=感染爆発だって起きる可能性もあります
今すぐ中止を決めろとはいいません
今後コロナがどう推移していくか分かりませんからね
選手のこと考えたら一生に一度ってこともあるので
中止はキツイですよね
もう1年延期っていうのも現実的じゃないし…

ただ医療体制が逼迫しているのは間違いないです
これ以上、感染者が増え続ければ
緊急事態宣言も止む無しです
それで感染拡大を防げたら
ひょっとしたら感染者も減少するかもしれない
少なくとも今年の春ですね
それまでに五輪に携わる人員が確保できて
新型コロナが沈静化していれば
五輪開催も見えてくるんじゃないかと思いますが…
- 関連記事
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ