売れ過ぎて…ネスレ日本「ミロ」 販売休止 再開は2021年3月以降に SNS驚きの声「うそだろ…ミロ…」
(まいどなニュース)
ネスレ日本(神戸市)は8日、麦芽飲料「ネスレ ミロ」の3商品について販売を休止することを発表した。理由は、安定した供給の継続が困難になったため。販売再開は、2021年3月以降になる見通しという。
対象製品は、以下の3商品。
・ 「ネスレ ミロ オリジナル 240g」
・ 「ネスレ ミロ オリジナル 700g」(一部チャネル限定品)
・ 「ネスレ ミロ オリジナル スティック 5本」
「ネスレ ミロ オリジナル 240g」は需要が供給を大幅に上回る状況が続いたため、9月末から一時販売を休止。11月16日から出荷を再開したところだった。
「前年比で約7倍(数量ベース)のご注文が続き、供給計画をはるかに上回ったため、再度、販売休止せざるを得なくなりました。今後、できる限り早期に販売を再開できるよう尽力いたしますが、原料をシンガポールから輸入している製品であり、十分な供給体制を整えるのに時間を要します。お客様ならびにお取引先様には、度重なるご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます」(同社)
ツイッター上では「うそだろ…ミロ…」「商品棚から消えてる」「最近、店舗にないなって思ってたら」「えーっ、販売休止!」「そんなにも求められてるのか」「どうやって生きていけば」など、ユーザーたちの驚きや嘆きの声が続々と投稿されている。
同社によるとミロは、世界30か国以上で販売される麦芽飲料。日本では1973年、「強い子のミロ」のキャッチフレーズで登場。以来、47年以上に渡るロングセラーとなっている。商品名は、紀元前600年ごろのギリシャ神話に出てくるチャンピオンアスリートMilon(ミロン)が由来。
https://news.goo.ne.jp/article/maidon
anews/trend/maidonanews-14000593.html
- 関連記事
-
- スマホ 2年縛りやSIMロック違法の恐れ (2018/06/29)
- 「ゆるキャラグランプリ2016」高知県須崎市の「しんじょう君」が逆転優勝 (2016/11/07)
- 働く50代、4人に1人貯蓄ない 8割超が定年後も働く、民間調査 (2020/02/05)
- ハラスメント、職場に病巣 長時間労働が引き金も (2018/06/18)
- エバラ「黄金の味」に32年ぶりの新味 甘口・中辛・辛口に「さわやか檸檬」が加わるワケ (2020/01/15)
- お年玉付年賀はがき 当せん番号が決定 (2019/01/20)
- 『レオパレス21』建築基準法違反問題で引っ越し難民が増加!? (2019/02/13)
- 「働きやすい」「マジメ」「会話がない」日本で働く外国人の本音とは? (2018/02/12)
- 藤井聡太七段が棋聖奪取 最年少タイトル獲得記録更新、17歳11カ月 (2020/07/16)
- LINE Payカード、申し込み多数で発行が渋滞、「春の超Payトク祭」が影響 (2019/03/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ