ふるさと納税返礼品にアスベスト バスマットなど回収
アスベストが含まれていたバスマット。メーカーや大阪府貝塚市が回収方法について連絡するという=厚生労働省提供
(朝日新聞)
厚生労働省は27日、大阪府貝塚市の堀木工所が製造したバスマットやコースターに、使用が禁じられている石綿(アスベスト)が含まれていたと発表した。ネット販売していたほか、市のふるさと納税の返礼品にも使われていた。同社や市が回収にあたるほか、問い合わせ窓口を設置した。
回収対象はバスマットが1万7460枚、コースターが8490枚。うちバスマット1万5116枚、コースター2587枚は、2016年8月〜20年2月に貝塚市のふるさと納税の返礼品に使われていた。
アスベストは健康被害が生じるおそれがあり、0・1%以上含む製品の製造・提供などは06年の改正労働安全衛生法施行令で禁止されている。メーカーは、禁止前に入手した材料でバスマットなどを製造しており、今月16日にメーカーから厚労省に相談があったという。
厚労省は、切断したりゴミとして捨てたりしないように呼びかけている。回収方法は、購入者やふるさと納税の利用者にメーカーや市から連絡するという。入手・購入後に転居などで連絡先が変わった人の問い合わせ先は、貝塚市ふるさと納税担当(072・433・7055)、購入者は堀木工所(0120・001・937)。(吉田貴司)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
region/ASNCW5WWCNCWULFA024.html
- 関連記事
-
- 【福岡県】<かがし祭>わらの「シン・ゴジラ」 LED点灯中止【筑前町】 (2016/11/09)
- 特別支援学級で女性教諭、生徒に「殺したろか」京都 (2018/10/24)
- 足が不自由な同僚へ暴力、動画が物議 静岡のメーカー、HP上で謝罪 (2018/09/04)
- 通称「くのいち」の56歳女、窃盗容疑で逮捕 埼玉 (2020/02/18)
- 大阪市、児相職員らに7300万円未払い 待機時間を休憩扱い (2020/03/13)
- 片山大臣の看板、市の許可受けず設置 指摘受け真っ白に (2018/11/18)
- 人気だった白虎隊の御朱印 “心ない言葉”で中止 (2019/04/06)
- 30代男性はしか感染 相鉄線で神奈川県警運転免許センター訪問 (2019/11/19)
- 除雪費かさみ給料カット?異例方針に市職員が猛反発 (2018/05/25)
- 薩摩川内で崖崩れ、1人死亡 台風24号の復旧工事中 (2018/10/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ