国内の新規感染2168人、大阪が最多の490人…死者は累計2000人超す

読売新聞
国内の新型コロナウイルスの感染者は22日、40都道府県と空港検疫で新たに2168人確認された。4日連続で過去最多となった21日からは減少したものの、2000人を超えたのは5日連続。大阪府と愛媛県の新規感染者はこれまでで最も多かった。死者は5都道県の計7人で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を含めて累計2001人となった。
東京都内の感染者は391人で、5日ぶりに400人を下回った。重症者は前日と同数の40人で、入院患者は1462人だった。
年代別の感染者は、20〜30歳代が201人で全体の半数以上を占めた。65歳以上の高齢者は40人で、中高年も増加傾向という。感染経路別では、家庭内感染が82人で最多。同居の親から感染する子どもが26人いた。一方、全体の5割にあたる207人の感染経路は分かっていない。
大阪府の感染者は1日当たりで過去最多となる490人で、全国で最も多かった。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri
/nation/20201122-567-OYT1T50159.html
- 関連記事
-
- 酷暑でハチに要注意?刺されるリスク増加も (2018/08/07)
- 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕 (2019/10/22)
- 「コンビニも正月休み?」報道で誤解も 店側困惑「基本は営業、休みは例外」 (2019/12/30)
- コロナ感染対策揺るがす性風俗店虚偽広告事件 (2020/06/24)
- 高温、多湿…「マスクで熱中症」注意 環境相「3密回避していれば外して」 (2020/05/26)
- 東京都で新たに949人の感染を確認 過去最多を更新 (2020/12/26)
- 「感染、バス車内の可能性高い」 奈良県が会見 (2020/01/28)
- 「悪い夢のよう」「底が見えない恐怖」 外出自粛2週間 募る不安 (2020/04/20)
- 台湾をWTO提訴も=被災地の食品禁輸継続―河野外相 (2018/12/07)
- 韓国軍ロックオンの“動かぬ証拠”に“論点すり替え”する文在寅の苦境 (2019/01/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ