「もう一度話したい」「ヤマトにも不信感」 殺傷事件の遺族がコメント
従業員2人が刺され死傷したヤマト運輸の神戸北鈴蘭台センター=10月6日午前、神戸市北区(鈴木源也撮影)
(産経新聞)
神戸市北区のヤマト運輸集配所で従業員の男女2人が包丁で刺されるなどして死傷した事件で、死亡したパート従業員の広野真由美さん(47)の遺族が28日、弁護士を通じてコメントを出した。コメントは以下の通り。
「真由美は、明るく、優しく、きれいで、太陽のような笑顔で、何事にも一生懸命な人でした。彼女は、最愛の妻であり、愛情いっぱいの母であり、自慢の娘であり、憧れの姉でした。
私たち家族それぞれにとって、かけがえのない存在でした。
2020年10月6日、突然、逆恨み・勘違いをした犯人にすべてを奪われました。どれほど怖くて、痛くて、無念だったか…。
まだまだやりたいことがたくさんあったと思います。私たちも、彼女としたかったこと、話したかったこと、行きたかったところがたくさんあります。彼女ともう一度話をしたいです。帰ってきてほしいです。
犯人は、いわれのない逆恨みにより、何の躊躇(ちゅうちょ)もなく、真由美の命を奪いました。遺族として、激しい怒りを覚えますし、絶対に許すつもりはありません。命をもって責任を果たしてほしいと思います。
また、今回の事件の原因を作ったヤマト運輸に対しても、事件前日から会社が適切に対応してくれていれば、被害に遭わずに済んだと思うと、不信感と憤りを感じざるを得ません。
深い喪失感と強い怒りを抱えながら、家族一同、助け合って、何とか毎日を過ごしています。報道機関の皆さまにおかれましては、これまでどおり、静かに見守っていただければ幸いです」
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/
nation/sankei-wst2010280030.html
- 関連記事
-
- “米朝合意なし”を初報道 なぜか日本にも責任転嫁 (2019/03/09)
- 常岡氏、日本側に引き渡しへ=「IS参加容疑」で拘束-イラクのクルド報道 (2016/11/02)
- 「2歳救出」尾畠さんの「将来の夢」 回答知って、ネット「号泣した」「鼻の奥がツーンと...」 (2018/08/18)
- 北海道の小島消失か、海保が調査 領海狭まる恐れも、流氷で浸食? (2019/05/20)
- 震度5弱…スロースリップと関連なし 気象庁が見解 (2019/05/26)
- 星くずの雨と言われる日 (2018/11/17)
- 「チョコ若返り効果」研究が不十分?…検証開始 (2017/05/19)
- 別の変異コロナウイルスを確認 国立感染研が報告 (2021/02/18)
- 海保入学生4割泳げず、プール温水化で冬も特訓 (2017/06/20)
- うちわ問題追及の蓮舫議員に“返り血” (2014/10/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ