マスク拒む人に「中指」、コロナ問題の広告が話題 ベルリン
中指を突き立てる女性の写真を使い、マスクを着けない人を激しく非難する広告/Visit Berlin
(CNN)ドイツの首都ベルリンの観光当局がこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大をテーマにした新たなキャンペーン広告を発表した。広告の写真では花柄のマスクを着けた高齢の女性がこちらに向かって目を見開きながら中指を突き立て、マスク着用を拒む人たちを非難するメッセージを送っている。
広告には女性の写真に添えて、マスクをしない人たちを激しくののしる文言が太文字で大きく記してある。さらにその下に小さく細い文字で「私たちはコロナのルールを守る」と書かれている。
9月に発表されたこの広告は現在広く認知されるようになり、ベルリン市民の間で物議を醸している。キャンペーン自体は来年3月まで半年間継続する予定で、公共交通機関などにこの広告が掲示されるようになる。
広告を手掛けたベルリン観光当局の広報担当者はCNNの取材に対し、当該の写真の使用について、人々に衝撃を与えて注意喚起を促す狙いがあったと説明。「大半のベルリン市民はルールを守っているが、そうではない人も少数ながら存在する。彼らは高齢者やリスクの高い人々の命を危険にさらしている。この問題に注目してもらいたかった」と述べた。
ベルリン市民が率直な性格で知られている点を念頭に置き、わかりやすい言い回しを選択したとも明かした。この街ならではのユーモア感覚も取り入れたかったとしている。
現在のところ、広告に対する反応は良好なものが大半を占める。不満の声を寄せる人もいるが、そのほとんどは医療上の理由からマスクを着用できない人たちからのものだという。
ベルリンでは買い物中や公共交通機関を利用する際のマスク着用が義務付けられている。第2波による感染者増加が懸念される中、ドイツ政府は夜間の外出禁止令の施行も検討している。
前出の広報担当者は今後登場する広告の内容も示唆。「もっとユーモラスになる」「高齢の女性は出ないが、笑いを誘うものになるはず」と明かした。
CNN.co.jp
https://news.livedoor.com/article/detail/19061989/
- 関連記事
-
- 全米で反トランプデモ バイデン氏支持も消極的「ほかに選択肢がなかった」 (2020/10/18)
- 父親の遺体と自撮りしたモデル 「いいね!」欲しさに投稿し批判殺到(セルビア) (2018/07/24)
- ロンドン火災、6人死亡=高層アパート、未明の出火―消火難航、負傷者50人 (2017/06/15)
- 北朝鮮、グアム射撃作戦を詳しく紹介 その理由は? (2017/08/17)
- ドゥテルテ氏 密売人ら4000人殺しても市民から批判少ない (2016/12/05)
- 中国“ドラえもん”そっくりキャラ商標無効 (2018/05/03)
- 盲導犬を連れた視覚障がいの男性、車内通路に座らされ激怒「何のための優先席か」(英) (2017/11/21)
- 政府閉鎖でシェフ不在…トランプ氏、ハンバーガー接待 (2019/01/16)
- 歌手アリアナさんに不適切行為 アレサさん葬儀の牧師謝罪 (2018/09/02)
- 裁判へ向かう米大統領選挙 (2020/11/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ