“台風キャベツ”災害に備え人気のワケは?
強い台風14号は10日にかけて本州に接近し、東海や関東でも大雨や暴風に警戒が必要です。東京・練馬区にあるスーパー「アキダイ関町本店」から報告です。
(柳下圭佑アナウンサー報告)
スーパーは普段の雨の日だと、お客さんの数はかなり少なくなるそうですが、台風が近付いていることもあって今はお客さんの数も少なくて落ち着いていますが、普段の雨の日よりも3割ほど多くお客さんは来ているということでした。そんな皆さんが特に何を多く買われているのかというと、キャベツです。なぜキャベツが多く売れているのかというと、様々な料理に使うこともでき、また、もし万が一、台風で停電になって冷蔵庫が使えなくなったとしても、冷蔵庫に入れなくてもキャベツは1週間ほど日持ちする野菜なんだそうです。なので、お店もキャベツが売れることを見越して普段の仕入れより1.5倍多くして準備したそうです。従業員の人によりますと、「まだまだ在庫もあるので安心して頂ければ」ということでした。
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/19030749/
- 関連記事
-
- 「人生の半分は整理整頓」! 合理的で無駄がないドイツ人に学ぶ、“片付け”のコツ (2019/08/18)
- 停電でないのにエアコンきかない…過去の大雪に学ぶ (2018/01/23)
- ファストフードならアリ? 小学生だけの外食にママたちの間で賛否両論 (2018/04/08)
- 台風は月曜日がお好き? 過去5年で7個が上陸 (2017/10/26)
- 「一晩ねかせたカレー」気をつけて コク出てうまいが食中毒の原因菌も (2017/03/25)
- 室内の気温差が危ない 寒い脱衣所やトイレで多い"ヒートショック現象" (2018/11/29)
- 増える“スマホ当たり屋”対処法は? (2017/08/03)
- 「簡単なお仕事です」実は偽ブランド販売…1億円以上売り上げ 6人を商標法違反などで逮捕 京都府警 (2017/01/25)
- 医学博士に聞いた 高齢者が“熱い風呂”を好むのはなぜだ? (2019/01/07)
- 75%が母の日にプレゼント 予算5500円、日生調査 (2018/05/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ