「なぜ芸能人は依存症に陥るのか?」酒、薬物、ギャンブル……担当カウンセラーが解説するミュージシャンAのケース《元TOKIO山口達也逮捕》
文春オンライン
ふたたび飲酒がらみのトラブルだった――。酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕され、9月24日に釈放された元TOKIOメンバーの山口達也(48)。2018年にジャニーズ事務所を退所する原因となった女子高生への強制わいせつ事件の犯行現場でも飲酒しており、アルコール依存症の疑いが度々報じられてきた。
TOKIO元メンバーの山口達也 ©文藝春秋
いま芸能界では、山口だけでなく「依存症」が疑われるトラブルが相次いでいる。9月に大麻取締法違反で逮捕された伊勢谷友介容疑者(44)を筆頭に、同月に所属事務所を契約解除された歌手の華原朋美(46)も薬物乱用疑惑が報じられている。6月に女性スキャンダルが発覚して活動自粛中のアンジャッシュ渡部健(48)についてもセックス依存症を疑う報道が相次いでいた。
華やかな世界にいる芸能人は、なぜ依存症に陥るのか。複数の芸能事務所と契約し、実際に芸能人のカウンセリングも担当している明星大学心理学部心理学科准教授で、臨床心理士の藤井靖氏に聞いた。
◆ ◆ ◆
「アルコール依存症を克服したようにはみえない」
山口は昨年、『女性セブン』(2019年9月12月号)の取材に対して、アルコール依存症や躁鬱病の治療のため一時は入院したものの、その後の病状について「だいぶ回復しています」「今はお酒のいらない生活をしています」と語っていた。しかし9月22日朝、追突事故を起こして飲酒運転が発覚。呼気1リットルから基準値の約5倍にあたる0.75ミリグラムものアルコールが検出された。
藤井氏は一連の報道の中でも、逮捕直後に「酒が残っている自覚はあった」と供述していたにもかかわらず、送検後に「体に酒が残っているとは思わなかった」と容疑を一部否認する供述を始めた点に注目しているという。
「アルコール依存症は“否認する病”。容疑を一部否認したことが事実なら、法的な意味や対策ということだけでなく、心理的にも『否認』したことの現れ。自分の現状を受け入れられない依存症の症状の一つとも考えられます。
そもそも、昨年秋のインタビューの『だいぶ回復しています』『今はお酒はいらない』という曖昧な発言自体が、典型的な依存症の方の語り口にも感じられます。自分の状態を真っ正面から受け止められていないから、『自分なら、酒を飲んで運転しても大丈夫』という根拠のない自信、いわば“歪んだコントロール感”も芽生えるのです」(藤井氏、以下同)
https://news.goo.ne.jp/article/
bunshun/life/bunshun-40635.html
- 関連記事
-
- 無間地獄が待ち受ける 渡辺謙不倫スキャンダルの代償 (2017/04/12)
- 宮迫 吉本興業社長からの圧力を示唆「会見したら、お前ら全員をクビにする力がある」 (2019/07/20)
- 松居一代まったく和解の意思なし 船越英一郎に「命を懸けて最高裁まで争います」と宣言 (2017/07/08)
- 松坂桃李だけじゃない!イケメンにあぐらをかいた芸能人たちよ「風俗に行け!」 (2018/10/15)
- セクゾ松島が休養を発表 相次ぐジャニーズの「パニック障害」の原因は… (2018/11/29)
- 竹内涼真半同棲報道で「やっぱり」発言の春やすこに非難殺到 (2018/12/22)
- 幸福の科学・清水富美加の出演映画が進行中! 教団最新作はEXILE一族『たたら侍』上回る興収 (2017/05/25)
- ASKAさん、釈放時に軽く会釈、質問には無言で答えず (2016/12/20)
- 極楽とんぼ・加藤も苦言! “天才子役”寺田心くんを「作り上げた」大人たちの責任とは (2016/11/20)
- 堀北真希の貯金は1,000万円もなかった!? 引退は“偽装”との声も…… (2017/03/14)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ