台風 11年ぶりに9月まで上陸なしか 10月も台風シーズン油断せず
(tenki.jp)
今年、台風は列島に度々接近しているものの上陸はしていません。このまま9月までに上陸しなければ、11年ぶりのことです。ただ、10月もまだ台風シーズンです。南の海上の海面水温は高く、台風が発生、発達しやすい状況が続いています。
台風 11年ぶりに9月までに上陸なしか
今年、台風は列島に度々接近していますが、未だ上陸はしていません。日本の東の台風13号は、このまま列島から離れて進み、30日までに日本のはるか東で温帯低気圧に変わる予想です。また、南の海上には熱帯低気圧がありますが、台風に発達することはない見込みです。このまま9月までに台風が上陸しなければ、2009年以来、11年ぶりのこととなります。
まだ台風シーズン
ただ、10月もまだ台風シーズンは続くため、油断はできません。過去、10月にも台風は列島に度々接近、上陸しています。去年、列島に大きな爪痕を残した「令和元年東日本台風(台風19号)」が上陸したのは10月12日です。東海から東北を中心とした広い範囲に、記録的な大雨、暴風、高波、高潮をもたらし、複数の河川が氾濫するなど、大きな被害がでました。
南の海面水温高く
南の海上の海面水温は30℃以上、日本近海でも27℃前後とまだ高く、台風が発生、発達しやすい状況が続いています。まだ台風シーズンが続きます。今後も台風情報に注意し、台風が接近、上陸すると予想される場合は、早めの対策を心がけて下さい。
https://news.goo.ne.jp/article/
tenkijp/nation/tenkijp-9977.html
- 関連記事
-
- WHO、コロナ影響数十年に及ぶ 感染拡大で警告 (2020/08/01)
- 風疹 ことし初めて1週間の患者が100人超 大流行のおそれ (2019/03/06)
- <九州豪雨>25日から重機中心の捜索へ (2017/07/25)
- 「毎日地獄だった」と心愛さん、母に打ち明ける 千葉小4虐待死母親初公判 (2019/05/16)
- 7月上旬の降水量、統計上最多…平均の4・5倍 (2018/07/14)
- 臨時休校「判断難しい」 現場に判断ゆだねる文科省方針に困惑も (2020/02/26)
- 自民・国場議員“男性とトラブル”で大ケガ (2018/04/30)
- メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 (2018/05/19)
- 新元号、望む字は「和」=昭和の人気高く―民間調査 (2019/01/20)
- 緊急事態宣言「ぎりぎり」の段階 再び40人感染で小池知事 (2020/03/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ