レコードの売り上げ、CDを上回る 米業界団体報告
レコードプレーヤー(2020年2月18日撮影、資料写真)。(c)Martin BUREAU / AFP
【AFP=時事】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。
今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。
レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、物理的な媒体全体の売り上げは前年同期比23%減だった。RIAAはこれについて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって、販売店が閉鎖されたためとしている。
レコード人気は、収集家やA面B面を懐かしむ流行に敏感な層によって復活していたが、今回レコードの売り上げがCDを上回ったことは、レコードにとって転機となったといえる。
だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094億円)に上った。定額制(サブスクリプション)サービスの利用者増加が一因だという。
スポティファイ(Spotify)やアップルミュージック(Apple Music)、アマゾン(Amazon)などの定額制サービスの利用者数は、前年同期比24%増の7200万人だった。
【翻訳編集】AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/18882895/
- 関連記事
-
- 新しい音楽を楽しめるのは30歳まで? (2018/06/16)
- 北欧・フィンランドに「大和魂全開のメタルバンド」出現! (2014/11/02)
- レコ大の凋落 転機はジャニーズ撤退やミスチルの大賞受賞 (2016/12/26)
- シーナさん「もう一度歌いたい」 シナロケ聴きながら息引き取る…夫・鮎川が語る (2015/02/15)
- BABYMETALが海外で成功した要因に“凄腕ミュージシャンの生バンド” (2015/11/16)
- ギタリスト・藤岡幹大さん死去、36歳…BABYMETALのバックバンドで活躍 (2018/01/10)
- 篠崎愛 誕生日ワンマンで新曲披露 3月22日にミニアルバム発売も発表 (2017/02/28)
- 中古レコード買ったら手紙が… 涙なしで読めないその内容は (2016/04/25)
- ネイザン・イースト、新作が日米のビルボード・ジャズ・アルバム・チャートで初登場1位! (2017/02/03)
- 【訃報】ジョニー大倉さん62歳=「キャロル」元メンバー (2014/11/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ