コロナ死者、8月に入り増加 自宅待機中に重症化恐れも

新型コロナウイルスに感染すると
朝日新聞
国内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数が8月に入って増えている。公表された死者は13日午後9時までで64人に上り、すでに7月の39人を大きく上回る。最近は重症化しにくい若年層が大半を占めてきたが、感染は中高年に広がっている。感染者の急増で、入院先や療養先を十分確保できない地域もあり、自宅待機中に重症化する恐れもでてきた。
朝日新聞の集計によると、13日までの1週間の死者は41人。4月初旬のころに匹敵し、前週から約1・4倍に増えた。
感染者数は「第1波」を大幅に上回る。7月は1万7千人を超え、4月の1・5倍近くに達した。一方、死者は7月に39人。4月の393人、5月の441人よりも大幅に少なかった。第1波では十分に検査されなかった無症状や軽症の20〜30代が感染者の大半を占めていたことが大きな理由だ。
しかし、状況は変わりつつある。東京都の40代以上の感染者は、10日までの1週間で742人。前週は685人、前々週は575人だった。大阪府や愛知県では人工呼吸器を装着する人が「第1波」並みの勢いで増えている。厚生労働省によると、全国の重症者も13日時点で203人と1カ月前の6倍となった。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASN8F6HHLN8FULBJ003.html
- 関連記事
-
- 首相「訓告は検事総長判断」 黒川氏再調査を拒否 (2020/05/26)
- 韓国への自衛艦派遣を中止へ 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」 (2018/10/06)
- 菅氏、首里城再建を「全面支援」 会談で沖縄知事に (2019/11/01)
- 尖閣へ最古の上陸記録=中国主張の反証に―政府 (2017/05/13)
- 森会長の女性蔑視発言 五輪暗雲 政財界に広がる懸念 海外メディアも厳しい論調 (2021/02/04)
- 都内の男性、陰性と判定された翌日に死亡…死後再検査で「陽性」 (2020/04/29)
- “ポツンと一軒家”アジトで特殊詐欺 2億円被害か (2018/04/29)
- 御用邸でみだらな行為や未成年飲酒 皇宮警察学校長辞職 (2020/03/13)
- GHQ“押しつけの6・3・3制”が変わる?「小中一貫教育」制度化へ (2015/01/17)
- 受刑者の刑務作業、期せずして認知症予防に適した環境に (2018/05/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ