息もできない夏

米国や欧州で
マスク着用の義務化に反発するデモなどが起きていますね
風邪をひいていなくても
普段からマスクしている人がいる日本と違って
欧米ではマスクに抵抗がある人が多い
というのもあるんでしょうか
コロナ以前の話ですが
外国から日本に観光で来た人が
なんで日本人は外でマスクしてるのか?
って驚いてましたもんね
不気味に感じたそうです
そりゃそうですよね
マスクしていたら表情が分かりづらいからね
私もコロナ以前はマスクして外出することは無かったです
子供の頃にマスクを着用する習慣は無かったもんで
18歳の頃アルバイトで食品工場に行ったとき
使い捨てのマスクを着用して作業するのが苦痛だったのを覚えています
普段からマスクしていないと慣れないせいか
なんか息苦しいですよね
アメリカ人も普段はマスクしていないから
急にマスクしたら
息苦しさを感じる人が多かったんでしょう
アメリカのデモの写真を見たら

ノーマスク! 俺は息ができない
って書いてますね
マスク着用の義務化
っていうのは、個人的にはやり過ぎかなって思います
でも義務化しなきゃいけないぐらい
アメリカは個人主義で
日本みたいに自主的には着用しないからね
日本の場合は義務化はされていませんが
公共の場で
人が密集するような場所
電車の中、商業施設、などは
この時期やはりマスク着用するべきだと思います
個人で感染者じゃないからマスクする必要はない
と思っていても
やはり他人に配慮する必要がある公共の場所では
マスクをつけておくべきだと思います
感染する可能性だってあるから
リスク低減のためにも
ただ日本でも
マスクしなくて良い
とか言ってる人たちが一部にいます
コロナはただの風邪
といって
マスクも3密を避けることも自粛もソーシャルディスタンスも必要なし
と主張されています
そう思う人たちがいても別にいいですが
そう思わない人に自分たちの主張を押し付けるのは止めて頂きたいです
マスクしなくて良い
コロナはただの風邪
っていいますが
ただの風邪でも他人に感染させないようにマスクぐらいしましょうよ
ただの風邪っていうことは
感染しても大丈夫ってことなんですかね?
それなら、どうぞ自ら感染して身をもって示してほしいですね
- 関連記事
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ