大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く
記者会見でうがい薬を示す大阪府の吉村洋文知事(右)と大阪市の松井一郎市長=4日午後、大阪市
(共同通信)
新型コロナウイルスの感染が拡大する大阪府の吉村洋文知事と松井一郎大阪市長が4日の記者会見で、市販のうがい薬を示し、発熱症状のある人らにうがいを呼び掛けた。これを受けメーカー株は高騰、商品は店頭から消えた。ただ援用した研究は感染者の唾液のウイルスが減ることを示唆するもので、感染拡大を防ぐ効果を直接示していない。専門家からは「呼び掛けは科学的でない」との批判も。
会見には大阪はびきの医療センターの松山晃文さんが同席。ホテル療養中の41人でポビドンヨードという成分を含むうがい薬を使った人の唾液をPCR検査すると、使わない人より陰性が多い傾向があったと発表した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
politics/kyodo_nor-2020080401002594.html
- 関連記事
-
- インフル感染の女性、ホームから転落死 東京・中目黒駅 (2019/01/24)
- 「坂本龍馬かくまった」グラバー園が“ウソ情報”拡散に困惑 (2019/01/03)
- 「マスクどこに売っている」相談急増 神戸市消費生活センター (2020/04/18)
- 川が一時決壊し氾濫…農家に被害も 鹿児島市 (2019/07/02)
- <関東・東北豪雨>茨城・常総市水害2年 生活再建道半ば (2017/09/11)
- 古墳の樹木、無断で伐採 熊本市が被害届 (2020/03/19)
- 茨城 夫婦殺傷事件 ベトナム国籍の農業実習生の男 逮捕 (2019/09/02)
- 「1人で測れる身長計」発明 千葉の小学生・安藤さんが金メダル 世界青少年展で (2017/01/30)
- 路上喫煙に過料2000円 賛否両論の「千代田区ルール」は今 (2016/11/01)
- 県内河川にサケ帰らず 今年は記録的不漁 (2019/12/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ