九州豪雨 死者57人、行方不明16人に 福岡県内4000件浸水
玖珠川の氾濫で崩落した橋(左下)と大きく損壊したつり橋=大分県日田市天瀬町で2020年7月8日午後1時38分、田鍋公也撮影
(毎日新聞)
停滞する梅雨前線の影響で九州北部は7日から8日にかけて大分、福岡、熊本各県を中心に局地的に激しい雨に見舞われた。大分県では5人が行方不明になった他、福岡県では家屋約4000件の浸水被害が判明した。熊本県では新たに1人の死亡が確認され、4日からの九州豪雨で死者は57人、心肺停止の人が4人、行方不明者は16人になった。
総務省消防庁などによると8日午後0時半現在で福岡、熊本、大分の3県で計29万6100世帯65万1363人に避難指示が続き、約950世帯3270人が避難している。気象庁によると、梅雨前線の北上により九州では9日午後6時までに200ミリの雨が降る恐れがあり、土砂災害や浸水への厳重な警戒を呼びかけている。
気象庁によると、大分県竹田市で8日午前1時20分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が出された。同県日田市では同日午後4時前までの72時間雨量が862ミリとなり観測史上1位を更新した。国土交通省によると、8日午前0時半ごろに大分県由布市の大分川が氾濫し、同日午前1時15分ごろには、同県日田市の筑後川が7日に続き再び氾濫した。
大分県警などによると、同県由布市湯布院町の花合野(かごの)川で車が川に流されたと119番があった。車には同市内の家族4人が乗っていたとみられ警察や消防が捜索している。同市挟間町の黒川では、水没した無人の軽乗用車が見つかり所有者が行方不明になっている。同町内の川沿いで女性1人の遺体が見つかり身元を確認している。
福岡県では、筑後川沿いの地域を中心とした広い範囲で住宅の浸水が相次ぎ、久留米市では716件の被害が分かった。6日から7日の雨で起きた大牟田市の浸水被害が3160件に上ったことも判明した。
熊本県は8日、八代市で2人、球磨村で1人の死亡を確認したと発表した。3人のうち2人はこれまで住所不明の死者だった。
豪雨災害により九州で死者が50人を超えたのは1993年の鹿児島豪雨以来で、犠牲者の数は平成以降2番目の多さとなった。鹿児島豪雨では、鹿児島市内の甲突(こうつき)川が氾濫し、死者・行方不明者49人を出した「8・6水害」をはじめ同年6〜8月に鹿児島県を次々に襲った豪雨で死者・行方不明者が121人に上った。【河慧琳、平川昌範、吉住遊、下原知広】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/
mainichi-20200708k0000m040310000c.html
- 関連記事
-
- 66歳女、ロマンス詐欺に引っかかり1億円超横領か (2019/03/22)
- 高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店 (2018/02/13)
- 「不適切な身体拘束で死亡」=精神科運営法人を提訴へ―石川 (2018/08/19)
- 報復を厳重警戒、神戸山口組が定例会、任侠山口組トップ襲撃後初めて (2017/10/11)
- 16歳少女に現金渡しみだらな行為 児童買春で名大大学院の医師を逮捕 (2019/03/20)
- ソフトクリームにコオロギ! 福岡市で「昆虫食」体験 高栄養価に注目も 食糧難の時代の救世主? (2019/10/18)
- 岡山の障害者事業所が破綻 170人解雇、自己破産へ (2018/03/16)
- 小池百合子都知事、カイロ大卒「証書ある」と強調も…“首席”には「良い成績と言われた」 月刊誌報道受け (2018/06/16)
- 検査一切しない「ペーパー車検」4年前から不正 自動車整備会社を書類送検 (2019/02/21)
- 「ドバイの王子を治療した」とウソ 現金詐取の疑い (2018/08/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ