1人心肺停止、1人重体=球磨川が氾濫、9人不明―熊本、鹿児島で記録的大雨

球磨川が氾濫し、多くの家屋や道路が水に漬かった熊本県球磨村の渡地区=4日午前、同村(住人提供)
時事通信
梅雨前線の影響で熊本、鹿児島両県は4日、記録的な大雨となり、気象庁が午前中に一時、特別警報を発表した。熊本県の球磨川が氾濫し、多数の住宅が浸水。同県内で1人が心肺停止、1人が重体となったほか、9人が行方不明となり、警察や消防、自衛隊が救助を急いでいる。
熊本県の午後1時半時点でのまとめによると、県内各地で土砂崩れが発生。津奈木町福浜で1人が救助されたが心肺停止となった。さらに2人が行方不明となっており、自衛隊が救助活動を続けている。
芦北町女島で夫婦が行方不明になったほか、同町田川でも3人が不明となった。同町伏木氏では複数の民家が浸水し、1人が重体、1人が不明という。また、人吉市下薩摩瀬町でも1人が行方不明となっている。このほか八代市、人吉市、相良村などで浸水により多数の住民が孤立し、自衛隊や消防のヘリが救助を進めた。
国土交通省によると、熊本県内で15件、鹿児島県で1件の土砂崩れが発生。球磨川では10カ所で氾濫が起きたとみられる。九州地方整備局は八代市坂本町の深水橋と、人吉市矢黒町と相良町をつなぐ西瀬橋が流失したのを職員が確認したことを明らかにした。
熊本、鹿児島両県には4日未明から朝にかけて梅雨前線が停滞し、発達した雨雲が連なる「線状降水帯」が形成されたとみられる。熊本県では1時間雨量が110〜120ミリ以上との記録的短時間大雨情報が相次いで発表された。同県水俣市で午前9時20分までの12時間雨量が415.0ミリに上るなど、観測史上最多雨量を更新する地点が続出。各地に避難指示や避難勧告が出された。
気象庁は4日午前4時50分に熊本県南部の八代市や天草市などと、鹿児島県北西部の阿久根市や伊佐市などに大雨特別警報を発表。同庁の中本能久予報課長が記者会見し、直ちに安全を確保するよう呼び掛けた。雨雲が遠ざかった同11時50分に警報に切り替えたが、洪水や浸水、土砂災害に厳重な警戒が必要な状況が続いた。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji
/nation/jiji-200704X929.html
- 関連記事
-
- 「置き薬」日本遺産に 県、佐賀と共同申請へ (2017/01/23)
- 新神戸駅前をイノシシが闊歩...これ、神戸では当たり前の光景。「ポケモンより出現率高い」 (2016/08/27)
- マンション上階住人に4年半、中傷繰り返す 容疑の71歳を京都府警逮捕 (2020/06/04)
- 東京・青梅の男性殺人 「泥棒」と通報後に襲われたか (2019/12/14)
- 同僚女性に睡眠薬飲ませ、意識障害にさせた疑い 男逮捕 (2021/02/01)
- どんたくパレード中に“盗撮” 55歳男を逮捕 小学生姉妹が被害 小型カメラをスカート下に 福岡市 (2018/05/04)
- 日野市の元副市長ら逮捕 助成金8000万円だまし取った疑い (2021/02/17)
- “母子心中はいじめが原因” 父親が市教委に調査要望 仙台 (2019/01/21)
- 九州豪雨いまなお1500人避難所生活 コロナ対策徹底の1カ月 (2020/08/02)
- 「まるで津波、死の恐怖よぎった」 芦屋を襲った高潮 (2018/09/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ