列島各地で「部分日食」観察 リングに...台湾で「金環日食」も
FNNプライムオンライン
部分日食だが、日本では、21日午後4時すぎに確認され、午後5時すぎには、太陽が最も欠けたように見える「食の最大」を迎えた。
一方、台湾では、太陽が月の影に隠れてリング状に見える「金環日食」が観察されている。
沖縄県の石垣島天文台から撮影した映像。
午後4時すぎに日食が始まって、太陽が徐々に月に隠されていき、午後5時15分すぎに、太陽が最も欠けたように見える「食の最大」を迎えた。
また、沖縄・那覇市でも、太陽の7割以上が月に隠される部分日食を見ることができた。
午後5時前の熊本城二の丸広場では、専用の遮光板を使って太陽を観察してみると、左下の方から欠けてきているのがはっきりと見える。
一方、高知市の空は厚い雲に覆われていたが、午後4時半ごろ、欠けた太陽が顔をのぞかせた。
沖縄・那覇市から見える午後5時半現在の太陽は、欠けたように見えるが、徐々に丸く戻っていく途中。
日本での部分日食は、午後6時すぎまで続く。
一方、台湾・嘉義市で撮影された映像。
嘉義市では、太陽が9割以上月に隠され、日本時間の午後5時13分ごろに金環日食となった。
https://news.goo.ne.jp/article
/fnn/nation/fnn-54876.html
- 関連記事
-
- 「バストUPとスリムUPを同時に」サプリ表示根拠なし (2017/03/31)
- アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円 (2019/12/22)
- 大坂なおみモデルのバービーが誕生!「とても光栄なこと」/テニス (2019/03/08)
- 上司から恋愛感情メール、プレゼント…セクハラ労災認定 (2020/10/22)
- 下北沢駅がソ連になった!?完成記念レリーフが“ソ連み”とSNSで話題 (2019/04/14)
- 石原慎太郎を血祭り 小池百合子都知事へ寝返った都庁の伏魔殿 (2016/11/02)
- 日清「謎肉丼」誕生 レギュラーカップヌードル約35食分の謎肉入り (2017/07/30)
- ヤンマー、船酔い抑える船開発 車のサスペンション技術を応用 (2020/02/24)
- コロナ禍で削られる年金 来年以降はさらに大幅減額の可能性 (2021/02/03)
- マスクがない…なら大谷吉継頭巾を着ければいい! なぜかバズり、マニアックな商品も売れてしまう (2020/02/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ