「上司がアウティング」同性パートナー持つ男性が会見
記者会見する男性(中央)=東京都千代田区の厚生労働省
(朝日新聞)
職場の上司から、同性パートナーがいることを勝手に同僚に明かす「アウティング」をされたとして、東京都豊島区の保険代理店で働く男性が12日、アウティングを禁じる区条例に基づき、区側に企業への行政指導などを求めて苦情処理を申し立てた。記者会見した男性側によると、企業側は悪意はなかったとしているが「悪意の有無に関係なく重大な人権侵害。やってはいけない」と呼びかけた。
アウティングは、性的指向や性自認を、本人の同意なく他人に明かすこと。今年6月から、まず大企業にパワーハラスメント防止を義務づけた国のパワハラ防止法の指針も、アウティングをパワハラの一種と位置づけている。
男性は昨年5月に入社する際、同性のパートナーがいることを上司らに話し、同僚には必要があれば自ら話すと伝えていた。しかし翌月、上司が勝手に同僚に伝えていたことがわかったという。男性によると、上司は「自分から言うのが恥ずかしいと思ったから、俺が言っといた。一人ぐらい、いいでしょ」などと笑っていたという。その後、上司から日常的に暴言をはかれるようになったとしている。
男性は、昨年11月に精神疾患を発症したと診断され、今は休職している。豊島区の条例は努力義務として悪意の有無を無関係にアウティングを禁じている。
取材に対し会社側は「同性愛者であることを職場で隠さずに働きたいという意向が男性にあったと認識していた」として、男性の認識と一部に違いがあるといい、話し合いを続けているという。(滝沢卓)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/nation/ASN6D6760N6DULFA016.html
- 関連記事
-
- お隣さんの柔軟剤のニオイが辛い…「香害110番」に“通報”相次ぐ、健康被害も…メーカーも使用マナー啓発 (2017/08/25)
- なんで? “レンチン”でインスタントコーヒーの高級感が増す謎が解明 (2018/05/30)
- 本気で痩せたいなら…「食品表示」知っておくべき読み方 (2019/03/15)
- 比べて分かる!間違えがちな神道と仏教の5つの違い (2014/08/25)
- 還暦の貯蓄額25%が百万円未満 2千万円に遠く届かず (2019/06/17)
- 太腿は第2の心臓 鍛えることでEDの症状を改善できると医師 (2015/07/16)
- 病気を防ぎ肛門もケア 意外に知らない正しい「ウンチの仕方」 (2019/10/10)
- 骨粗しょう症の予備軍が若い女性に増えている理由 (2017/07/28)
- 食器乾燥機でプラモデルを乾燥、ドライヤーで洋服の消臭ができる!? (2015/11/27)
- 「牛乳」をネット検索すると衝撃的な結果が… 業界団体「これは…何とかしなければ」、困惑と危機感 (2017/09/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ