ドコモ、ゴーグル型端末発売へ MR技術活用、仕事もゲームも
NTTドコモが発売する、ゴーグル型端末「マジックリープ1」のイメージ
(共同通信)
NTTドコモは8日、現実の風景にデジタル映像を重ね合わせて投影する複合現実(MR)技術を使って仕事やゲームができるゴーグル型端末「マジックリープ1」を19日から国内で初めて発売すると発表した。
ドコモが昨年、資本業務提携した米ベンチャー企業マジックリープ社が開発。価格はコントローラーなどとのセットで27万3900円。
ゲームでは、自分の部屋の壁からキャラクターが飛び出してくるなど臨場感のある体験ができる。ビジネス使用では海外など遠隔地でテレワークをしている同僚同士が互いの姿を映し出して、共同作業ができるようなアプリが今後追加される見込みという。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2020060801002477.html
- 関連記事
-
- 「アンケートに答えらたら1万円」その言葉に甘い罠 (2018/11/09)
- ジーンズなどカジュアル服でも勤務OK コカ・コーラ (2019/04/14)
- <バンダイ>「うんこ漢字ドリル」がすごろくに (2017/11/11)
- ミスド、「ピカチュウドーナツ」を販売開始―人気沸騰で一部店舗では品切れ状態 (2018/11/17)
- 市長の中止呼びかけも「無視」、学校が「組み体操」をやめない理由 (2019/10/22)
- 女性の8割が仕事の機会は「男性のほうが恵まれている」と回答 (2017/08/03)
- スタバ、店内と持ち帰りは別価格 軽減税率対応、本体は据え置き (2019/06/08)
- ゲームバー、やっぱりダメ 客同士「大丈夫?」話してた (2018/08/02)
- アキバのKozakai社長 「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」 (2011/03/13)
- 土日は郵便が届かなくなる? 日本郵便のサービス低下に「民営化は間違いだった」の声 (2018/11/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ