「初めて聞いた」パックの卵、全10個が二黄卵 珍現象に「縁起いい」
(西日本新聞)
福岡県行橋市の山根千景さん(64)が今月半ばに市内のスーパーで買った10個入りパックの卵が、すべて二黄卵だった。出荷した平野養鶏場(筑前町)の職員でも「初めて聞いた」という珍現象らしく、山根さんは「縁起がいい」と喜んでいる。
日本養鶏協会(東京)などによると、産卵初期の若鶏は排卵のリズムが安定せず二黄卵を産む確率が高い。産み始めから1カ月は5%程度、次の1カ月が3%程度。養鶏場は鶏舎の鶏を一斉に入れ替えるため、若鶏だけになった鶏舎からは二黄卵が多く出る。通常の卵より大きいので、サイズをそろえると集まる可能性はあるが、10個もそろう確率は極めて低い。
約50万羽を飼育する平野養鶏場も毎月3万羽を入れ替えるが、山根さんが購入した商品はサイズをそろえていないので、不思議だという。最初は不安になり養鶏場に電話した山根さんだが、安全だと説明を受け安心して食べたという。「ずっと新型コロナウイルスの暗いニュースばかりなので、明るい話題を楽しんでもらえれば」と話している。 (石黒雅史)
https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon
/region/nishinippon-1000612062.html
- 関連記事
-
- 飼育員に近づく彼氏、嫉妬の末に彼女は ペンギン愛憎劇 (2018/12/02)
- 迷惑行為に苦情相次ぎ、「愛染まつり」大幅縮小 (2018/07/01)
- 女子高生と中年男性がラブホテルで死亡、自殺か 埼玉・越谷 (2018/03/13)
- 突然、産気づき…電車内で女児出産 母子ともに無事 (2018/01/20)
- 性教育への都教委指導、「不当介入」と抗議 教職員ら 【東京都足立区】 (2018/04/03)
- 大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く (2020/08/04)
- 長男切りつけ父逮捕 母否定「あり得ない」 (2019/06/06)
- 総踊りで迷走した阿波おどり閉幕 来場者減で「損失25億円」試算も (2018/08/16)
- 東京・渋谷には変わらない人出「罪悪感あるけど…」 (2021/01/09)
- ごみ仮置き場限界に 分別負担や悪臭などが課題 愛媛豪雨災害 (2018/07/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ