緊急事態、25日全面解除が有力 首都圏4都県と北海道
閑散とする東京・浅草寺=21日午後
(共同通信)
新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を継続している首都圏4都県と北海道について、政府内で25日の全面解除が有力となっていることが分かった。複数の関係者が22日、明らかにした。新規感染者数など週末の数値を見極め、専門家の意見を聞いた上で安倍晋三首相が総合的に判断する。
4月7日に7都府県で発令し、4月16日に全都道府県に拡大して以降初めて全国で宣言が解除されることになる。
5月22日の東京都の新たな感染者は、宣言発令後で最も少ない3人だった。政府高官は「判断の方向性を決める数字だ」と述べ、解除は近いとの見方を示した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor
/politics/kyodo_nor-2020052201002213.html
- 関連記事
-
- 1都3県知事、政府に緊急事態宣言要請 西村氏と「発令も視野に入る状況」共有 (2021/01/02)
- 来週は師走並みの寒気も 急に寒くなる (2018/11/10)
- 14日(月) 体育の日の天気 東日本などで雨 被害拡大懸念 (2019/10/13)
- IOC、札幌開催案譲らず 小池都知事と会談も「意思決定している」/マラソン (2019/10/25)
- 連続企業爆破事件、大道寺将司死刑囚が死亡 (2017/05/25)
- 台風20号 平成16年の高潮被害に匹敵か 厳重警戒を (2018/08/23)
- 上野公園「やっぱり桜見たい」 花見自粛も大勢でにぎわう (2020/03/21)
- 安倍昭恵夫人と怪しい新興宗教 (2018/07/04)
- 【ワクチンここが知りたい】「集団接種」「個別接種」何が違う? (2021/02/23)
- 来週は寒さ一転 高温に関する異常天候早期警戒情報 (2019/02/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ