政府対策本部 「緊急事態宣言」延長を正式決定 31日まで
首相官邸=本社ヘリから
(毎日新聞)
新型コロナウイルスへの対応を協議する政府対策本部が4日午後開かれ、緊急事態宣言の対象地域を全都道府県としたまま、5月31日まで延長すると正式決定した。その後に安倍晋三首相が記者会見し、今後の対応などについて説明する。
首相は対策本部で「現時点ではかなりの数の新規感染者数を認め、感染者数の減少も十分なレベルではない。医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している地域もみられる」などと発言。一方で「5月14日をめどに専門家に状況を改めて評価していただきたい」と述べ、期限内にも解除を検討する意向を示した。
政府は4月7日、東京都や大阪府など7都府県を対象に、期限を5月6日までとする緊急事態宣言を発令し、7都府県は不要不急の外出自粛や娯楽施設の休業などを要請した。その後、都市部から地方への移動による感染者の増加を防ぐため、4月16日には対象を全国に拡大していた。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics
/mainichi-20200504k0000m010102000c.html
- 関連記事
-
- 小池都知事、西村経済再生担当相との会談を終え「国にお預けした。あす答えを出していただけるのではないか」 (2020/12/13)
- 北核実験の威力、広島原爆の8倍か…防衛相 (2017/09/06)
- パワハラ「該当しない例」も 厚労省が初の指針案 (2019/11/20)
- 金正恩「ベトナム行き列車」 スナイパー同乗でカラオケ完備 (2019/03/03)
- 中国知識人、肺炎情報統制で声明 「言論封殺による人災」 (2020/02/11)
- “大量の人骨”が新国立競技場に 意外な事実とは? (2019/11/08)
- 安倍首相「家庭内別居」状態 夫婦間の会話はほとんどなし (2020/09/03)
- オーストラリアの団体「REIWA」にアクセス殺到 (2019/04/01)
- 京アニ社長「若者の将来閉ざされた」 心境綴った文書 (2019/07/19)
- 台風20号沖縄に接近か 火曜日は前線の活動活発に (2019/10/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ