トリニティ、1枚あたり税別39円でマスクを原価販売
(ITmedia NEWS)
スマートフォンアクセサリーなどを手掛けるトリニティ(埼玉県新座市)はこのほど、1枚あたり39円(税込43円)の三層不織布マスクを原価で販売すると発表した。1箱50枚入りで2176円(税込、送料別)。製品パッケージに原価構造のイラストと販売価格を明記し、自社の利益はないという。
同社がスマホ関連商品の製造を委託している中国の工場に協力を要請。通常は携帯電話を製造しているクリーンルームを使ってマスクを製造しているという。海外で商品を製造、輸入してECサイトで販売する際のコストは計上せず、製品原価のみで販売するとしている。
1回の注文で1人4箱まで。購入から7日間は再購入できない。送料は1箱495円で、2箱以上は一律506円(離島などは別)。倉庫への次回入荷日は5月11日。
製品パッケージには原価と販売価格が同じであることを明記することで、転売を防止したい考え。
同社は「(マスクが)転売や高額な価格で取引をされ、売っているものも粗悪品が多く見受けられる。こういった状況を打破し、できる限り多くの方に使っていただけるように、適正な価格で届けたい」としている。
4月28日午前10時現在、アクセス集中でトリニティのWebサイトが開きづらい状態になっている。
医療機関などの施設からは、専用フォームで計1000枚のカートン売りも行う。
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_news
/business/itmedia_news-20200428_062.html
- 関連記事
-
- てんや、天丼40円値上げ 来年1月から540円に (2017/12/12)
- 血の池地獄カレーは「商標権侵害」 北海道の会社が提訴、大分市の会社困惑 (2020/03/08)
- 【東京都知事選】前回は8割超が供託金没収…「挑戦者」後絶たない理由 (2020/07/05)
- 大みそかの渋谷、今年はカウントダウン行わず…区長「盛り上げる要素ない」 (2020/12/27)
- DAZN運営会社に是正勧告 名ばかり管理職や違法残業 (2019/06/05)
- 成人式中止で波紋 「私の56万円を返して!」「収入源がたたれた」…キャンセル料はどうなる? (2021/01/05)
- ペイペイの100億円還元 今度は「取り消された」続出 (2019/01/13)
- りそな銀行が平日定休日を導入 他店舗への拡大も検討 (2018/07/30)
- オカモトのコンドーム模倣品、中国で出回る 外観は酷似 (2018/05/12)
- 不祥事続きでもしっかり“焼け太り”した相撲協会 (2018/01/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ