10万円給付歓迎「電子マネーでの給付が望ましい」経済同友会
経済同友会の桜田謙悟代表幹事=東京都千代田区(平尾孝撮影)
政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いいことだ」と歓迎する考えを示した。
同時に、タイムリーに配布することと、消費に活用されることが重要だとして、「電子マネーでの給付が望ましい」との考えを示した。現金給付ならば、貯蓄に回る可能性もあるが、電子マネーなら「消費力を維持するのにつながる」と強調した。
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18131042/
- 関連記事
-
- ピザハット、2枚目無料の神キャンペーン始めたよ~! (2018/02/24)
- 東京都がIR誘致「予定・検討」 千葉など8地域が意向 (2019/09/24)
- <カネテツ>本物再現「ほぼタラバガニ」9月に発売 (2018/08/09)
- 怒りの告発「初代タイガーマスク基金」“伊達直人”の追放騒動勃発 (2018/02/07)
- 京大入試不正問題で産経新聞が大誤報 (2011/03/03)
- GoToトラベルは文法ミス? 政府も「英文としては…」 (2020/07/23)
- カードローン貸し過ぎ調査 銀行、高金利で注力 金融庁改善促す (2017/03/08)
- 「犯罪思いとどまらせる」 19歳に息子を奪われた母、実名報道解禁を評価 (2020/09/09)
- うま味調味料、ネガティブイメージに変化 味の素は積極姿勢に転換 (2019/04/03)
- セブンペイ不正、国際組織犯罪が関与か IDやPW指示 (2019/07/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ