現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
参院決算委で、日本維新の会の梅村みずほ氏の質問に答弁する安倍晋三首相=2020年4月1日午後4時6分、岩下毅撮影
(朝日新聞)
安倍晋三首相は1日の参院決算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策に盛り込む見通しの現金給付について、「国民全員に一律で行うのではなく、事業の継続のため、生活を維持していくために必要な額をできるだけ提供したい」と述べ、対象を絞る考えを改めて示した。
現金給付の狙いについて、首相は「甚大な影響を受けている中小・小規模事業者の方々やフリーランス、個人事業主の方々をはじめ、仕事が減るなどにより収入が減少し、生活に困難を来しているご家庭の方々に、この困難を乗り越えていただく」と説明。誰に配るかの線引きが課題となるが、「どういう設計にしていくかは今、議論を進めている」と述べるにとどめた。
日本維新の会の梅村みずほ氏が所得制限を設けずに現金給付を実施するよう求めたのに対し、答えた。首相は3月28日の記者会見では「ターゲットをある程度おく」などと説明するにとどめていた。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
politics/ASN415Q7SN41UTFK02J.html
- 関連記事
-
- 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 (2019/05/18)
- <ハーグ条約>「子の返還拒否は著しく違法」最高裁初判断 (2018/03/16)
- 小4女児死亡 文科大臣「悲惨な事件の一つの遠因」 (2019/02/02)
- 箱の底に板状の金、税関職員発見…7人逮捕 (2018/05/16)
- 加害者から謝罪の意向「受け入れる気持ちになれず」 (2019/05/18)
- スバル、社員自殺は「労災」 11歳の長女「パパいじめられ、想像すると悲しい」 (2019/01/25)
- 平成最後の“年賀状デザイン”発表 (2018/07/31)
- 韓日慰安婦合意 アジア女性基金の二の舞か=韓国政府新方針で (2018/01/11)
- 災害用トイレ、整備進まず 自治体の5割が「不足」 (2016/11/27)
- 韓国国防省が日本に謝罪要求 「事実歪曲するな」 レーダー照射問題 (2019/01/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ