コロナ「潜伏期間は12日程度」 米大学、14日の観察は妥当

新型コロナウイルスに感染してから発症するまでの潜伏期間は平均5日ほどで、長くても12日程度とする分析結果を米ジョンズ・ホプキンズ大などのチームが12日までに米医学誌に発表した。日本を含む各国が、感染地域からの渡航者に求めている隔離や健康観察の期間を14日としていることは妥当だとしている。
チームは中国湖北省武漢市への渡航歴や患者との接触があった人で、湖北省以外の中国国内やそれ以外の24の国と地域で1月上旬から2月下旬に感染が確認された181人を調査。感染したとみられる時期と発症するまでの日数を推定した。
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/17955347/
- 関連記事
-
- 象徴に「誇りと喜び」=感謝の言葉、何度も―天皇陛下、在位30年式典 (2019/02/24)
- 【大阪北部地震】ブロック塀崩落の無念 「昨年から傾いていた」の証言も (2018/06/19)
- 品川美容外科訴訟が和解 広島、フェイスリフト巡り (2018/10/16)
- 新型コロナ感染者 全国で7000人超 東京2001人 大阪568人 (2021/01/15)
- タイやアワビ、牛肉アスパラ巻きも 饗宴の儀のメニュー (2019/10/22)
- 公用車で行ったのは「別荘ではなく自宅」 文春報道で森田知事が説明 (2019/11/07)
- 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 (2019/05/18)
- 新型コロナ「ばらまいてやる」は傷害罪の恐れも 感染者の出歩き、制限できるか? (2020/03/08)
- 北朝鮮芸術団が入港 反対団体が罵声浴びせ猛抗議も (2018/02/07)
- 「代々育てたスギで家を」 無断伐採が奪った定年後の夢 (2018/11/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ