Behind the Mask

つい先日から
今度はトイレットペーパーが品切れ
デマと分かって
つい不安にかられ
焦って買いに行くという
この集団心理
本当に日本人って
流されやすいのね
他人の目を気にして
人と同じじゃないとダメ
流行に乗らなきゃダメ
っていう風潮は昔からあるよね
学校でも会社でも
協調性とかを重んじる風潮があってね
たとえば会社なんかで
忘年会や社員旅行や
その他もろもろの
仕事に関係ないレクリエーション活動みたいなものに
不参加だったら
なんか仕事がやり辛いような空気になるんだ
あいつは協調性が無い
っていうんで
やんわりと
真綿で首を絞めるみたいに
排除していく
そういう人を会社から排除するのって簡単だもんね
無視すりゃいい
仕事を与えなきゃいい
違う部署に配置換えしたり
苦手な仕事に配置したり
そうやって自分から
辞めます
って言わせようとする空気がある
そういう陰湿さがあるのも日本らしいっちゃ日本らしいよね
それはともかく
中国(アリババ)からマスクを送ってもらえるというのは
大変ありがたいね
日本には以前、助けてもらったからって
ちゃんと恩義に感じてくれる人もいるんだよ
中国の歌番組でMISIAが歌ってね
「一起加油(いっしょに頑張ろう)」
って言ったらしいんだけど
そういう気持ちって大事だと思ったね
新型肺炎のせいで
仕事や実生活に支障が出ている方々は
私も含め大多数だと思います
個人的なことを言えば
楽しみにしていた娘の大学の卒業式も中止になったし
私の居住地域の近辺にも感染者が出ちゃったし
いろいろ問題はありますが
なんとか平穏な日々に戻ることを願ってやみません
- 関連記事
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ