「ゲイが大統領になる国でない」民主新星への発言に波紋
4日にあった一般教書演説の途中で、トランプ大統領の妻のメラニアさんから「大統領自由勲章」を贈られるラッシュ・リンボー氏=AP
(朝日新聞)
米大統領選に向けた民主党の候補者争いで、同性愛を公表しているピート・ブティジェッジ前サウスベンド市長(38)の支持が伸びるなか、トランプ大統領に近いラジオ司会者が、「米国はまだ、ゲイが大統領に当選できる国ではない」と発言し、波紋を広げている。発言に対しては民主、共和の両党から批判が出ているが、トランプ氏の周辺が今後もこうした攻撃をする可能性はある。
発言をしたのは、トランプ氏の熱心な支持者として知られるラッシュ・リンボー氏(69)。12日、自らの番組でブティジェッジ氏の名を挙げ、「討論会のステージで、男の中の男、トランプ氏の隣で夫にキスをする男はどう見える?」などと語り、民主党の支持者が敬遠するのではないか、と推測。「米国はまだ、ゲイが大統領に当選できる国ではない」と述べた。
リンボー氏の発言を受けて、ブティジェッジ氏と候補者指名を争うジョー・バイデン前副大統領は「(トランプ)政権の堕落の一端だ」と批判。共和党の重鎮、リンゼー・グラム上院議員もAP通信に、「米国の現状を見誤っている。この国は、性的指向を理由に、資格がないとみなすようなことはしない」と否定的な意見を語った。
2年前に同性婚をしたブティジェッジ氏は、コメントを公表していない。ただ、13日の集会では、「私は、結婚にも夫にも誇りを持っている」と話した。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/world/ASN2H71TWN2GUHBI02Q.html
- 関連記事
-
- サウジ反体制ジャーナリスト不明 「領事館内で殺害」、トルコ当局が捜査 (2018/10/07)
- サウジ、「事故死」で幕引きか 記者不明で説明転換 (2018/10/17)
- 生理のため小屋に隔離された女性が死亡、窒息死か ネパール (2018/01/11)
- 日本発・身障者専門“性介助”サービス海外でも着々と 「男性ならごく自然なこと」と手の天使たち (2017/05/04)
- ヴァージンの宇宙旅行船、「宇宙」に到達 商業旅行に一歩前進 (2018/12/30)
- 在仏の日本人シェフが死去 「SNSで中傷受け自殺」と遺族 (2020/09/30)
- 北朝鮮・金正恩の暴走で、米韓が画策する「朝鮮戦争」再勃発 (2016/10/14)
- 英が三度ロックダウン 感染力7割増しの変異株出現 (2020/12/20)
- 仏パリ中心部で爆発、12人が重傷 ガス漏れが原因 (2019/01/13)
- “三角法の父”はギリシャ人ではなかった?数学の歴史を覆す研究が発表される (2017/08/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ