一体どこへ…消えた崎陽軒「シウマイ弁当」 停泊中のクルーズ船に4000食提供
横浜市民に愛されている崎陽軒のシウマイ弁当
駅弁でもおなじみの崎陽軒(横浜市)が12日、停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に「シウマイ弁当(税込み860円)」4000食(344万円相当)を提供したが、乗客、乗務員に渡っていなかったことが分かった。弁当は一体どこへ行ってしまったのか。
12日に複数のメディアで日本企業からの寄付があったと報じられ、地元企業の崎陽軒も名を連ねていた。しかし、乗客に弁当が渡ることはなかったようだ。12日中が消費期限だったとみられる。
崎陽軒によれば、ダイヤモンド・プリンセスは英国船籍で通関が必要だったため、代理店を通して指定された時間に弁当を運搬したという。同社は「もし届いていないとするならば、非常に残念です」と回答した。
元通産官僚で評論家の八幡和郎氏は「通関で許可が出なかった可能性もゼロではないが、あまり考えられない。最も可能性として高いのは、船内の食材部門に伝わらず消費期限を迎えたことだ。オペレーションにミスがあったのではないか」と話した。
ZAKZAK(夕刊フジ)
https://news.livedoor.com/article/detail/17817449/
- 関連記事
-
- 1日3回事故「記憶なし」と証言 睡眠剤混入の薬服用、大阪の男性 (2020/12/29)
- 韓国国防省が日本に謝罪要求 「事実歪曲するな」 レーダー照射問題 (2019/01/03)
- 児童集まる場所を把握か、自宅から直行 川崎19人殺傷 (2019/05/30)
- 合成麻薬MDMA1万錠密輸、英国人の男を起訴 成田空港 (2019/12/13)
- 大火の糸魚川市、ふるさと納税が急増 2日間で1千万円 (2016/12/25)
- 台風21号 勢力強め来週北上か 影響は (2018/08/29)
- 台風10号 特別警報級に発達予想 特徴と警戒ポイント (2020/09/03)
- 政治以上に難しい『韓国からの輸入品』との付き合い方 (2019/03/11)
- 酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明 (2018/04/27)
- 帰省ラッシュ 11日がピーク (2018/08/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ