さかなクン、ウニの悲哀語る 温暖化で「悪者にされている」 参院調査会
参院国際経済・外交に関する調査会で、魚の絵を使って意見陳述するタレントで魚類学者のさかなクン=国会内で2020年2月12日午後1時6分、宮本明登撮影
(毎日新聞)
タレントで「お魚博士」として活躍する東京海洋大学客員准教授のさかなクンが12日、参院国際経済・外交に関する調査会に出席し、「水産資源の管理と保護について」をテーマに参考人として意見を述べた。
さかなクンはトレードマークの帽子をかぶって出席し、温暖化などの影響で海の生態系が変化していることに言及。ウニを例に出し、「ウニは太古の昔から海藻を食べていたのに、海藻が減っていることから悪者にされている。ウニは寒い冬の季節はじっとして食事もしないが、近年は水温が上がり、冬も食事をするようになっている。水温が上がったことで、わずかに残った海藻を食べて悪循環になっている」などと指摘した。
また、プラスチックごみの問題に触れ、「ウミガメやイルカ、クジラなどがなぜ海洋ゴミを食べてしまうのか。海の中に入ってゴミを見ると、クラゲに見えてしまう。ごみはやがて小さく砕けて、イワシなども食べてしまう。今後、プラスチックのゴミなどを外に出さないようにしなければならない」と訴えた。
最後にさかなクンは「日本はすばらしいお魚大国だということを発信していきたい」と述べ、「日本は四季を通しておいしい魚があって、さかなの国は幸せだという気持ちを共にしていきたい。一歩外に出れば、ギョ感、いや、五感で自然の美しさや、何が起きているのかという問題を学ぶことができる」と語った。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics
/mainichi-20200212k0000m010096000c.html
- 関連記事
-
- GHQ“押しつけの6・3・3制”が変わる?「小中一貫教育」制度化へ (2015/01/17)
- 実習生ら8年で174人死亡=外国人就労でヒアリング―野党 (2018/12/14)
- 「新宿の薬局」組会長ら逮捕=覚せい剤所持容疑―警視庁 (2019/08/23)
- 「毎日地獄だった」と心愛さん、母に打ち明ける 千葉小4虐待死母親初公判 (2019/05/16)
- 46都道府県教委が休校実施 島根は当面見送り、新型肺炎 (2020/02/28)
- 国境の2離島が消失か、存在を確認できず…領海に影響する恐れ (2021/02/18)
- マスク転売禁止で“売り抜け”画策? 「不衛生かもしれない」購入控える呼びかけも (2020/03/07)
- 新型コロナ感染者 全国で7000人超 東京2001人 大阪568人 (2021/01/15)
- 強い台風13号、関東へ 大雨や暴風、厳重警戒 (2018/08/07)
- 「紛争地に入る存在は必要」 安田純平さん会見詳報 (2018/11/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ