ポイント還元、登録100万店超 開始から4カ月強、過半数突破
昨年10月、大阪市の商店に掲げられた、ポイント還元制度のポスター
(共同通信)
経済産業省は12日、消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度への登録が11日時点で101万3839店になったと発表した。昨年10月の制度開始から4カ月強で、全国の対象となる中小店約200万店の過半数を達成した。11日時点の申請数は約105万店で、順次登録を進めている。
経産省によると、昨年10月1日の開始から12月23日までの12週間で、対象となる決済は総額約3兆3千億円、還元額は約1340億円に上った。総還元額のうち、5%の還元率となっている中小企業の小売店などが約1130億円だった。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2020021201001530.html
- 関連記事
-
- 「週刊SPA!」性表現で謝罪 女子大生をランク付け (2019/01/08)
- 和菓子屋「亀屋良長」の倒産危機を救った取締役女性のアイデア (2018/07/29)
- 神鋼、JIS法理解せず=経産が調査指示、取り消し拡大 (2017/12/12)
- 不振「モスバーガー」を苦しめる構造的な問題、高級店舗も救世主にはならず? (2019/07/05)
- 「自己啓発セミナー」に騙された人々――30万円も出費したのに売上ダウンした飲食店経営者の場合 (2017/07/23)
- 大相撲春場所は無観客で開催を決定 力士が新型肺炎感染なら即中止も (2020/03/01)
- 小池百合子「大勝軒」創業者・山岸一雄氏の3回忌で知られざる「蜜月写真」を発掘 (2017/03/21)
- 派遣切りの男性「労働者犠牲の巨額報酬」 (2018/11/22)
- ふるさと納税できる自販機 選んでピッ、返礼品は宅配 (2018/02/07)
- 「痩せる」「美肌」根拠なし=消費者庁、ネット通販会社に措置命令 (2018/06/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ