「かっぱえびせん」味の大幅リニューアルのワケ
1964年に生まれて以来、日本だけでなく、世界中で愛されている「かっぱえびせん」が大幅な味のリニューアルをすることが分かりました。なぜ今、おなじみの味を変えるのでしょうか。
7日、広島県知事のもとを大手スナック菓子メーカー「カルビー」の社長が訪ねていました。一体、なぜなのでしょうか。1964年に広島で誕生して以来、56年もの間、幅広い世代に愛され続けているかっぱえびせん。タイをはじめ、世界中で販売されている人気商品です。
7日からパッケージが新しくなり「天然えびUP」とあります。実は、親しまれた味も数年ぶりにリニューアルしたというのです。
従来品と食べ比べてみました。生地自体に練り込む4種類以上の天然エビを従来より増量。さらに生地を煎った後にも、もう一度、天然エビを振り掛けているといいます。エビの風味をここまで強調した背景。それは近年、高まっている消費者の健康志向にあるといいます。
カルビーマーケティング本部・大塚竜太部長:「塩分の量を少し減らしてほしいという客の声がここ最近、結構あって。塩分の量は少し減らして、天然えびを増やすことで風味が増した。もっとやめられない、止まらない」
かっぱえびせんはカルビーにとって創業以来の看板商品で、この先100年愛してほしいと1年かけてリニューアル。その完成品を7日、社長自ら知事に手渡していたのです。社内はかっぱえびせん愛であふれています。
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17784833/
- 関連記事
-
- AIロボ・ペッパー契約期間切れで「再雇用なし」企業続出 (2018/11/22)
- もう企業に「必要以上の利益」はいらない (2017/11/28)
- 不出馬なのに「ホリエモン」堀江貴文氏の写真がズラリ 都知事選ポスター問題ない?、都選管の見解は (2020/06/19)
- フマキラー社、キッチン用エタノール報道に真っ向反論 クレーム殺到で「強い憤り」 (2020/03/11)
- 読めたら10万円のミカン、当選5人に1万件超 (2017/11/16)
- ニコニコ超会議2019:1トンあっても…… 日清食品『カップヌードル謎肉屋』やっぱり完売! (2019/04/28)
- NHK、受信料の負担減検討=支払い困難の視聴者対象 (2017/12/13)
- 五輪チケット、サイトの混雑緩和 初週末も安定稼働 (2019/05/12)
- ごつごつ厚底…「醜いシューズ」世界で流行 各社が投入 (2018/06/08)
- 日立社員、パワハラで労災認定 「人生設計、狂わされた」 (2018/11/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ