新型肺炎 クルーズ船内感染は「日本発生」に含めず WHO 「その他」に分類
新たに乗客41人の新型コロナウイルス感染が判明したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、患者搬送のために集まった救急車=横浜市鶴見区の大黒ふ頭で2020年2月7日午前11時4分、手塚耕一郎撮影
世界保健機関(WHO)は6日に公表した新型肺炎の各国発生状況リポートで、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内での集団感染を「日本」での発生件数に含めず、「その他」に分類し直した。
加藤勝信厚生労働相は7日の記者会見で、日本政府からWHOに対し、今回の船内集団感染は「(日本)上陸前に発生した」として、国内分と表記を分けるよう提案したと説明した。厚労省幹部は「閉鎖空間のクルーズ船は、国内発生とは疫学的な条件が異なる。WHOの評価にも誤解が生じかねないため提起した」と語った。【横田愛】
毎日新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17784483/
- 関連記事
-
- テレワークに慣れ切り…「会社に行きたくない症候群」脱却のポイントは 専門家「日光を浴びることが重要」 (2020/05/29)
- 伊藤詩織さん「勝訴」 連れ込む山口記者の姿を目撃…控訴審でカギを握る「ドアマンの供述調書」 (2019/12/18)
- アトピー性皮膚炎は大気汚染も原因 東北大がかゆみを起こす仕組み解明 (2016/11/17)
- 「たばこの火を貸して」正体は工作員 蓮池薫さん拉致40年、重い証言 (2018/11/26)
- 車椅子利用者3割、UDタクシー乗れず「目をそらしスルー」 障害者団体が調査 (2019/11/12)
- 台風21号 今年最強の勢力で上陸の恐れ (2018/09/03)
- 「尖閣日本領」欧州の地図 日清戦争より前、中国主張を否定する資料 (2015/06/25)
- 「発信遅い」「何がしたいの」=帰省自粛要請に都民困惑―新型コロナ (2020/08/06)
- 京大総長が式辞に歌詞 JASRAC「使用料必要かも」 (2017/05/20)
- 「感染力が強まっている根拠ない」国立感染症研 せき、くしゃみ飛沫感染の疑い (2020/01/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ