低所得層4割が健康診断を未受診 「健康格差」改善に課題
世帯所得と健康に関する状況調査
(共同通信)
健康診断を受診していない人は年間所得200万円未満の世帯で4割超に上り、世帯所得別で最も多いことが14日、厚生労働省の2018年の国民健康・栄養調査で分かった。政府は12年策定の健康づくり計画で「健康格差の縮小」を目指し、受診率向上にも力を入れるが、低所得ほど未受診率が高い傾向は改善されておらず、格差対策の課題が浮き彫りになった。
健康診断を巡っては12年の労働者健康状況調査で、従業員数が少ない事業所ほど未受診が多い傾向が明らかになっていた。理由は健康診断が実施されなかったとの回答が最多で、厚労省は事業所への指導にも力を入れている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
life/kyodo_nor-2020011401002235.html
- 関連記事
-
- コロナ感染 後遺症で4人に1人が脱毛、平均で76日続く (2020/12/06)
- 和式トイレの年間出荷、全体の0.7% それでも全て洋式にならない理由「家で洋式でも外は和式派がいる」 (2018/11/16)
- 「ブルーライト」で失明が早まる!?米トレド大学が発表 (2018/08/19)
- 専門医に聞け! Q&A 腰部脊柱管狭窄症の改善法 (2019/06/09)
- ワインや炭酸で歯が溶ける“酸蝕歯”とは? (2017/09/09)
- 定説「ブルーベリーは目にいい」そんな研究結果はなかった! (2017/08/18)
- コロナ禍で「喫煙所難民」が増加 喫煙所は減らすべきか、増やすべきか (2021/02/15)
- 女が女子生徒に「近くのコンビニを知りませんか」と声をかける事案発生 (2014/07/31)
- 重大病のサインを見逃すな!「男の貧血」にご用心 (2016/11/19)
- 米国では18%が罹患!チョコでも発症、金属アレルギーに注意 (2018/07/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ