コンビニで「助六寿司」を買っているのは誰なのか ローソンのデータから分析
(ITmedia ビジネスオンライン)
20〜60代のお客はコンビニで特にどんな商品を好んで買っているのか? ローソンは、それぞれの世代における自社オリジナル商品の販売数構成比ベスト3を発表した。データの集計期間は2019年11月26日〜12月9日。データからは各世代によって異なる購買行動が浮き彫りになった(本記事で取り上げた商品の中には、2020年1月7日時点で販売が終了しているものや、店舗・時期によって取り扱いがないものがある)。
●若者の販売数構成比が高い商品とは?
20代以下の女性の構成比が最も高かったのは「NL GABAミルクココア 220ml」(税込178円)だった。これは、GABAが28ミリグラム入っているミルクココアだ。2位は「3種チーズとベーコンのカルボナーラ風ドリア」(460円)、3位は「もちもち水餃子と野菜の中華スープ」(399円)だった。
20代以下の男性の構成比が最も高かったのは「Lチキバンズ」(72円)だった。これは、ふんわりソフトでほんのり甘さのある生地を丸めて焼き上げたバンズ。スライスしてあるので、Lチキなどを挟んで食べる用途を想定している。ローソンによると「ダントツの1位」だという。2位は「Lチキ 旨だれ黒味」(180円)、3位は「爽やかオレンジ 1.5L」(183円)だった。
30代女性の場合、1〜3位は全て「MACHI cafe」(マチカフェ)のラテだった。1位は「ほうじ茶ラテ」(210円)で、「アイスカフェラテ(M)」(170円)、「メガホットカフェラテ」(270円)と続いた。3位のカフェラテはMサイズの2倍の量がある。
30代男性は「ガッツリ系」が目立つ。1位は「大盛!すき焼き風牛肉の和風パスタ」(498円)で、「家系総本山 吉村家監修 焼豚おにぎり」(149円)、「Lチキ 台湾唐揚げ味」(248円)と続いた。
●40〜50代の販売数構成比が高い商品とは?
40代女性は30代女性と近い傾向が見られた。1位は「リプトン ホットフルーツインティー」(260円)。これは、オレンジ、リンゴ、パイン、ピーチを配合しており、甘くトロピカルな香りを楽しむものだ。2位は「マカロン(あまおう苺&ショコラ)」(230円)で、3位は「ほうじ茶ラテ」(210円)だった。
40代男性では大容量のドリンクやアルコールがランクインした。1位は「無糖コーヒーPET 930ml」(143円)で、「ローソンセレクト ゴールドマスター 500ml」(150円)、「ローソンセレクト ゴールドマスターオフ 500ml」(150円)と続く。2位と3位は、いわゆる「第3のビール」だ。
50代女性になるとラテは姿を消す。果実、ナッツ、ヨーグルトがセットになった商品や、低糖質のブランパンシリーズが上位に並ぶ。また、50代男性は40代男性と同様の第3のビールや「カリッと香ばしいバターピーナッツ 85g」(148円)がランクインする。
●60代になると上位はガラリと変わる
60代になると上位に並ぶ商品はがらりと変わる。
60代女性の1位は「田辺農園バナナ パック入り」(266円)で、「おでん ごぼう巻」(100円)、「セレクト 玉子 10個」(238円)と続く。
60代男性の1位は「助六寿司」(399円)で、「粒もちピーナッツ」(108円)、「しっとり北海道粒あんぱん」(100円)と続く。2位の商品はあられとピーナッツをミックスしているものだ。60代は全体的に“渋い”ラインアップと言えそうだ。
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/
trend/itmedia_business-20200108_044.html
- 関連記事
-
- ラブホスタッフが驚いた宿泊客の忘れ物。一番恐ろしかったものは? (2020/01/19)
- 「着衣の全身撮影」で逮捕 不用意に女性を撮影してはいけない (2014/08/31)
- 孫正義が3カ月に1度"歯医者"に行く理由 (2019/08/03)
- 手の甲に極小チップ、埋めたい? 鍵や電子決済「便利」 (2019/02/23)
- ぬれた写真でも諦めないで 「応急処置」を豪雨被害の熊本に伝授 岡山の団体 (2020/07/15)
- 徳島に初のドンキ、27日オープン 空白県は1県のみに (2019/09/21)
- ヤクザもハマった怪盗ロワイヤルwwww (2011/02/12)
- 宝くじの低迷は「当たらない」から? ナンバーズ創設の兵庫知事苦言…運営側は打開策模索 (2019/12/30)
- 津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」 (2019/08/03)
- 18年流行語大賞は「そだねー」 トップ10には「ボーっと生きてんじゃねーよ!」「おっさんずラブ」 (2018/12/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ