10歳の男子、女湯入浴はNG? 香川県が引き下げ検討
銭湯の浴場
(朝日新聞)
親子らの銭湯などへの入浴を想定し、香川県が男女の混浴を禁じる年齢について、12歳以上から10歳以上への引き下げを検討している。浴場の設備や衛生上の基準を定めた条例改正の一環で、来年1月8日までパブリックコメントで意見を募っている。
県によると、12歳以上の混浴禁止を定めた現条例は1953年に施行された。年齢の根拠は資料が残っておらず、不明という。担当者は「一人で入浴できる年齢を考慮したのでは」と話す。
厚生労働省の要領には、「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」とある。担当者は「風紀に必要」と言う一方、「あくまで指針」と話す。各都道府県が判断し、条例で定めているのが実情という。
全国的に10歳以上とする自治体が多く、近県の愛媛、徳島、高知、岡山の4県も10歳以上と規定。香川県には「(12歳は)思春期に入る頃で、不適当だ」と問い合わせもあるという。
条例の対象は、銭湯や旅館の日帰り入浴など。宿泊客のみに提供される家族風呂などのサービスには適用されない。
パブリックコメントは県生活衛生課まで、郵送、持参、ファクス、電子メールで提出する。詳細は県のホームページで。(尾崎希海)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
region/ASMDJ56QKMDJPLXB00J.html
- 関連記事
-
- 大雪でスリップ事故相次ぐ 福岡で新聞配達員が死亡 (2018/02/13)
- ここでたべられるよ 奈良のとんかつ店が“無料食堂”の新ポスター、「涙が出そう」と反響 (2018/08/23)
- 大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」 (2020/10/26)
- 太陽の塔、内部公開でドタキャン続出 3割が来ない日も (2018/04/13)
- 新名神橋桁落下1年 事故現場で慰霊式 神戸 (2017/04/23)
- 精力剤の成分量偽り製造 製薬会社に業務停止命令 (2017/01/06)
- ご神木倒れても奉納の剣は無傷 「奇跡の後にまた奇跡」 (2020/07/17)
- 収集車横転、自転車真っ二つ=「ドカン」と衝撃音も-池袋暴走 (2019/04/19)
- 「東京都立大学」復活へ 首都大学東京が2020年4月に改名を正式決定 (2018/08/25)
- 阪急バスと乗用車が接触 降車中の女性が指切断 (2019/05/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ